SALOMON【サロモン】のおすすめトレイルランニングシューズを紹介!幅やサイズ感は?種類は?

トレイルランニングシューズ

    本記事では、SALOMONのトレイルランニングシューズについて紹介します。

    今となってはトレイルランのレースではお馴染みのこのSALOMONですが、一体その特徴や魅力はどんなところにあるのでしょうか?トレイルランと言うイメージが非常に強いSALOMONですが、実際のところトレイルランだけでなく、ファストパッキングやハイキングまでかなりのラインナップがあるんです。

    今回はSALOMONのトレイルランニングシューズに特化して、その特徴や用途別のおすすめモデル、サイズ感について解説してみようと思います。



    SALOMON【サロモン】のブランドについて

    SALOMONは、元々ウインタースポーツを得意とするメーカーで、スノーボードやスキー用品をメインに商品を出しています。スノーボードやスキー板に「SALOMON」のロゴが書かれているところを見た方は多いのではないかと思います。

    トレイルランニングの人気が高まり、ここ最近ではトレッキングやトレイルラン二ングでもラインナップが多くなってきました。トレイルランニングのトップ選手はクロスカントリー競技出身者も多く、多くのフィードバックを得ることもできたのかもしれないですし、もともと山を走るということにも精通しているメーカーです。

    SALOMON【サロモン】のトレイルランニングシューズの特徴は?

    私がトレイルラン始めた頃はSALOMONのトレイルランニングシューズもまだラインナップが少なかったのですが、ここ最近はかなり多くのシューズが出てきました。

    SALOMONのトレイルランニングシューズにはトレイルもロードもしっかり走れるオールロードシューズというイメージが強かったのですが、最近はよりロードに特化したシューズや、よりトレイルに特化したシューズ、トレイルにもロードにも使えてアウトソールがより堅牢なモデルなど、

    実に多岐に渡ったラインナップが出てきました。

    参加しようとするレースのコースや、攻める山の路面に合わせてシューズを選択しやすい様になってきたのです。

    私自身これまでトレイルランのレースで実に様々なメーカーを履いてきましたが、トレイル率の高いコースで足に負荷のかかることが予想される場合、間違いなくサロモンのシューズを使用します。

    私がSALOMONを好きな理由は何といっても以下の理由です。

    • 耐久性
    • 不整地での安定感
    • デザイン

    この辺りが特に優れていると感じるからです。

    また、SALOMONのシューズは各シリーズのコンセプトが明確なので、

    用途によって商品を選びやすい

    というのもポイントです。

    サロモン

    SALOMON(サロモン)のトレイルランニングシューズのメリット

    最終的にSALOMON(サロモン)のシューズに戻て来た私ですが、特に気に入っているところは以下のポイントになります。

    ①ほどけない靴紐

    ②用途に合わせて様々なラインナップがある

    ③抜群の通気性

    ④高い耐久性

    以下で解説して行きます。

    メリット①【ほどけない靴紐】

    SALOMONのシューズの特徴として、シューレースを採用しているタイプが多く靴紐がほどける心配がないということです。

    多くのトレイルランニングシューズは、今でも靴紐を使用しているものが多いのですが、SALOMONに関しては

    Quicklace KIT (クイックレース キッド) 

    を採用しているものが多いです。

    写真の黒いパーツで靴紐を固定しているので、走っている最中に靴紐が徐々に緩んでくるということがありません。レース中に靴紐が緩んでいるか気になることってあるかと思いますが、あれって結構気が散りますよね?集中しなくてはならないレース中でもそこを気にしなくていいのがSALOMONのQuicklaceKITのいいところです。

    また、このQuicklace KIT(クイックレースキッド)の特徴は、単にほどけにくいということだけでなく、絞めつけの調節が非常に楽だということです。トレイルランニングはマラソンやハーフマラソンなどのロードで行われるレースと比較して、

    ・競技時間が長い

    ・路面や傾斜が目まぐるしく変化する

    と言った特徴があります。

    長い競技時間や路面の変化は足のむくみに大きく影響します。

    靴紐を採用しているトレイルランニングシューズであれば、足がむくんで靴紐を少し緩めたい時にいちど靴紐を一度ひどく必要がありますが、SALOMONのQuicklace KITであれば、シューズの黒いパーツを少し動かすだけで絞めつけの調節が可能です。

    特に長い距離のレースでは足はむくみやすくなるので、ちょっとしたことでストレスを減らせるのは大きなアドバンテージです。

    私の場合、足のむくみは距離だけではなく傾斜のきつい登坂や岩場の多い林道で発生します。そういった悪路でSALOMONのシューズであれば足をリリースしたい時に直ぐ調節できるのでかなり重宝しています。



    メリット②【用途に合わせて様々なラインナップがある】

    また、先に述べた様にSALOMONのトレイルランニングシューズには用途に分けた豊富なラインナップがあるというのも大きなメリットです。

    これからトレイルランを始めようという方や、SALOMONのシューズを始めて履こうという方にとっては、数あるトレイルランニングシューズの中でどうやって自分に合ったものを見つければいいか分からないと思います。そんな時に特徴毎にシューズが分けられているSALOMONのようなラインナップは分かりやすいです。

    私自身、最初は自分が出ようとするレースにどんなシューズが向いているかなんて全く分からなかったのですが、何度か山を走っているうちに自分がシューズに求める機能が少しずつ分かってくるものです。

    それが分かれば「次はもう少しソールの薄いモデルでチャレンジしてみよう」など色々とシューズ面での工夫も出来るようになってきます。こうなればもう上級者の領域です。

    同じようなコンセプトのシューズでも、より速さを求めた軽量のモデルがあったりするのもSALOMONの面白いところです。

    メリット③【抜群の通気性】

    SALOMONのシューズの特徴として、通気性の良さがあります。上位モデルであれば更にその傾向は顕著になりますが、アッパーにメッシュ素材を使用しており、長時間履いてもシューズ内の温度が極端に上がることがありません。

    夏場のトレイルで渓流などに足を突っ込んでも走っているうちにシューズが濡れていることも気にならなくなります。夏場は特に全身を川で冷やしたくなる衝動に駆られることが多いですが、SALOMONのシューズのように通気性の良いシューズであれば全く気にせずワークアウトを楽しむことができます。

    トレイルランニング

    レース中に遭遇する水たまりや泥たまりに足を突っ込んでしまっても、高い通気性があれば水で流せば快適さが持続します。特に泥を多く含む水たまりは、泥の重さからシューズが重たく感じてしまうことが良くありますが、これも水場やエイドでサッと流して、すぐに乾くシューズであればレース中でも快適です。

    メリット④【高い耐久性】

    SALOMONのシューズの特徴として高い耐久性があります。

    先にシューズの通気性が高いというメリットについて書きましたが、この通気性と耐久性を両立させるのは非常に難しいのですが、SALOMONのトレイルランニングシューズは見事に両立しています。

    トレイルランニングの様に、高い負荷がシューズにかかるスポーツではシューズの耐久性は非常に重要になりますし、コスパに直結します。

    少し前になりますが、HOKA ONEONEのChallenger ATR2というシューズがありましたが、長い距離のトレイルランに非常によく使っていました。おそらく私が使ってきたシューズ史上最も良いシューズであったと今でも密かに感じているトレイルランニングシューズでしたが、耐久性がかなり低く、木の根に引っかかったりすると一撃で破れるほどでした。

    どんなに履きやすくて通気性の良いシューズでも、耐久性が低ければレースで使用するのに不安が残ります。長い距離のレースであれば特に快適さとシューズの耐久性は欲しいところです。

    それだけ通気性の良さと耐久性を両立するのは難しいということなのです。

    SALOMONのトレイルランニングシューズのサイズ感

    SALOMONのトレイルランニングシューズのサイズ感ですが、日頃ロード用に使用されているシューズと同じサイズ感か0.5㎝小さいものが良いかと思います。

    私自身、ロードランニングシューズはアシックスのターサーを履いていますが、SALOMONのトレイルランニングシューズ、なかでも上記に紹介したシューズに関しては0.5㎝小さいものを使用しています。

    100㎞近く走ることを想定しているのであればロードシューズと同じサイズでも良いと思いますが、そこまで長い距離を想定していないのであればそのサイズ感がオススメです。

    SALOMON(サロモン)のオススメトレイルランニングシューズ

    ここで私が使用してきたSALOMONのトレイルランニングシューズについて紹介したいと思います。

    これまで様々なレースで使用してきたので、レビューにはかなり自信があります。笑



    SALOMONのおすすめトレイルランニングシューズ①【SALOMON S/LAB SENSE】

     スピードレースの最高峰シューズといえばコレ!S/LAB SENSEです。

    このSALOMON S/LAB SENSEシリーズは、アスリートの声をフィードバックしてシューズ開発が進められたものであり、長距離トレイル中に発生する多くのトラブルの解決策が織り込まれています。

    シューズの作りも単に軽量にこだわるだけでなく、強度が必要な個所はシッカリ補強された構造になっており、高い耐久性も兼ね備えています。

    過去にIZU TRAIL JOURNEYで、8時間切りを密かに目論んでいた時はSALOMONのS/LAB SENSE6で走りました。

    結果は8時間6分と目標には及びませんでしたが、これは自分の練習や実力不足。長く続く林道区間の石突き上げで、完全に足底筋を破壊されてしまいました。

    SALOMON S/LAB SENSEはかなり軽量のシューズなので、林道もトレイルもリズムよく走らないと行けなかったですし、そういう走りができる人向けのシューズなのかもしれません。

    ただ、しっかり走れている人であれば100㎞近いレースでもこのシューズではしることは十分可能で、私の周りの走友もこのSALOMON S/LAB SENSEで100㎞近い距離の練習をこなしています。

    私の場合、SALOMON S/LAB SENSEはロードもそこそこあるトレイルランニングレースにはかなり使えると感じます。形状が殆どロードシューズなので、ロードとトレイルが織り交ざったコースであればその力を発揮してくれます。

    実際に熊野古道で開催されたトレイルランレースではSALOMON S/LAB SENSE7で走りましたが、その力を発揮してくれました!

    優勝までもう少しでしたが修行不足でした。。

    SALOMON S/LAB SENSEは現在8作目まで出ており、進化するたびに踵部のホールド感が増して

    ロードシューズにどんどん近づいているように感じます。

    SALOMON S/LAB SENSE以外のラインナップも充実してきているので、このシューズはこのシューズで独自の路線に磨きをかけてきているといった印象です。

    なので、シリアスにトレイルでタイムを削り込むランナーにはオススメです!




    SALOMONのおすすめトレイルランニングシューズ②【SALOMON SENSE PRO3】

    レースで活躍してくれたもう一つのシューズは

    SALOMON SENSE PRO3でした!

    このシューズの良いところは

    S/LAB SENSEよりもソールが硬く突き上げが少ない

    という点です。

    使い方としては、SALOMON S/LAB SENSEで足底筋がやられそうな長い林道や岩場が多そうなコースだなと感じた時はこのSALOMON SENSE PRO3を選択します。

    SALOMON S/LAB SENSEと比較すると、アッパーを含むシューズ全体の堅牢性やアウトソールが硬くなっているので、重量はあるものの、タフなコースでの足への負担はかなり軽減してくれます。

    なので、感覚的にはS/LAB SENSEにソールの剛性がプラスされたというイメージですので、S/LAB SENSEで突き上げが気になる方はこのシューズを履くと良いと思います。

    他にも同じ様な硬さのシューズが出ていますが、同じ軽量感・ホールド感で走れるのはこのシューズが最も優れていると感じています。

    イメージとしてはMontrailのBajadaが好きだけれども、もう少し軽さと機動力が欲しいな

    と感じている方にはかなりオススメできます。

    実際にこのシューズを履いてスパトレイで3位に入賞できました。足がヘタらなかったお陰です。ヘタっていたら間違いなく無理だったでしょう。涙

    スパトレイル2019参戦ブログ

    練習できていたというのもありますが、シューズのおかげというのがかなり大きいです。というのもスパトレイル2019は、中足骨骨頭炎でレースに挑んだからです。

    着地すると足の裏がマジで痛くなるアレです。

    この時も小石や木の根がそこそこあるコースであったにもかかわらず、突き上げに関してはほとんど気になりませんでした。それだけ頼れるソールでした。

    シューズ自体の剛性もあるので、いわばの多いテクニカルなコースでもその力を十分に発揮してくれると感じています。

    ↓↓このシューズを履いてトレイルを使った練習をしてきた時の記事です。

    オススメのトレイルランニングシューズ「Salomon SENSE PRO3」

     




    SALOMONのおすすめトレイルランニングシューズ③【SALOMON SENSE4PRO】

    2020年に購入したシューズはこのSALOMON SENSE4PROです。前作と同じく高いプロテクションに加えて、クッション性とホールド性がUPしました。

    以下に詳細なレビュー記事を貼り付けておきます。↓

    SALOMON SENSE4PROレビュー!シューズの特徴や構造は?SENSE3PROとの違いや、使うべきシーンは?

    SALOMONのおすすめトレイルランニングシューズ④【SALOMON S/LAB SENSE ULTRA】

    S/LAB シリーズのもうひとつのオススメシューズがこのS/LAB SENSE ULTRAです。

    これも同じくトップアスリートのフィードバックを元に開発された商品で、

    単に軽量を追い求めるのではなく、長距離トレイルを疲労なく走り切る為のノウハウ

    が詰め込まれており、世界的なトレイルランナーであるフランソワ・デンヌとの共同開発で注目を集めたシューズです。彼がウルトラトレイルを走る中で直面した様々な路面・天候・長時間シューズを履いた時の脚の状態・トラブルなどの経験が詰め込まれています。

    このSALOMON S/LAB SENSE ULTRAの大きな特徴として、「Energy Save」による、長時間走っても型崩れしない技術があります。

    トレイルのレースでは、シューズ内の温度や走る路面の状態にもよりますが、距離を積み重ねるにつれて、クッション性や保護機能が落ちてくることがあります。

    SALOMON S/LAB SENSE ULTRAは前足部にポリウレタンの板が入っており、長距離のトレイルランィングでも優れたクッション性と保護性能が長時間持続します。

    この日は雨の路面のトレイルを30㎞ほど走ってきましたが、グリップ力もさることながら、シューズの崩れも感じませんでした。

    けっこう荒っぽいコースだったんですけどね。

    SALOMON S/LAB SENSE ULTRAのもう一つの特徴として、フィット感が挙げられます。

    フィット感もウルトラトレイルを走る上では欠かせない要素です。

    一般的に大きな負荷がかかるダウンヒルなどでシューズのフィット感が失われがちですが、 SensiFit™ 構造により足を包み込むようなフィット感がフィニッシュラインまで持続します。

    また、SALOMON S/LAB SENSE ULTRAの特徴として、あらゆる路面でもグリップ力を発揮するということが挙げられます。

    ヒール部分に Premium Wet Traction とリバースラグを備えた Contagrip® アウトソールは、あらゆる路面でグリップ力を発揮し、自信を持ってダウンヒルを攻めることができます。

    ●ランニング用途
    レーシング専用
    ●トレイルの天候条件
    ミックス
    ●地形トレイル
    主にウェット

    重量:300g
    MidsoleHeight:26mm/18mm 8mmdrop

    ↓↓実際に履いてトレイルを走った時の記事です。

    ウルトラトレイルの強い味方!SALOMON S/LAB SENSE ULTRA レビュー!どんな条件にオススメなのか?サイズ感や重量感は?

    まとめ

    今回はSALOMONのトレイルランィングシューズについて紹介しました。

    選手によって、得意な路面や地形があるかと思いますが、その強みをさらに生かすのはシューズだったりもします。

    SALOMONだけでなく、他のシューズも様々試してきましたが、コースとの相性がどうなのかを見分けるのって意外と大変ですよね(それが楽しみでもあるんですが)。

    なのでレース会場には最終候補に挙がったシューズは全て持って行ってしまいます笑

    SALOMONの他にはHOKAも良く使用しているので以下記事でまとめておりますのでシューズを検討されている方は参考にしてみてください。

    【厚底デビューにもおすすめ!】HOKA ONEONEのトレイルランニングシューズについて解説!

    ↓いつもありがとうございます!とても更新の励みになりますのでクリックお願いいたします!

    にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
    にほんブログ村



      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)