【最終的にGARMIN一択!】精度の高いGPSウォッチは?特徴やおすすめのウォッチは? 

FORRUNNER 965

    今回はGPSの精度について、その特徴とおすすめのGPSウォッチを紹介したいと思います。

    本記事は

    ・精度の高いGPSウォッチの特徴について知りたい 

    ・GPSウォッチの精度が高いことのメリットは? 

    ・高精度のGPSウォッチで取れたデータを見たい 

    ・精度の高いGPSウォッチのおすすめは? 

    と言った方に役立つ内容になっております。

    以下記事で解説していきます。

    精度の高いGPSウォッチの特徴

    まず、精度の高いGPSウォッチの特徴について知っておく必要があります。

    GPSウォッチの機能には実際のところ差があり、機種のスペックにより大きく異なります。

    基本的には

    ・マルチバンド受信機能

    ・アンテナ感度の差

    ・リアルタイム修正

    以上の要素がGPSの正確さには重要な要素かと思います。

    以下記事で解説していきます。

    特徴①マルチバンド受信機能

    まず最初にマルチバンド受信機能が挙げられます。

    簡単に言いますと複数の衛星を同時に受信できる機能のことです。

    これまでは単一の衛星からGPS情報を得ていましたが、その衛星からの信号が不安定になった時にも他の衛星からの情報により正確な位置情報を得られるというわけです。

    つまり、多くの衛星からの信号を同時に受信できるようになっているので、より正確な位置情報が得られるというものです。

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    mtrokko(@mtrokko)がシェアした投稿

    通常GNSS受信機はL1バンド(GPSの場合、1575.42 MHzなど)を使用して位置を測定しますが、マルチバンド受信機はL1、L2、L5など複数のバンドで信号を受信し、信号の伝播による誤差を補正することができます。

    GNSSマルチバンド技術の利点には、

    ・高い位置測定の精度

    ・多くの状況で信頼性のある測定

    ・ジャミングや多重路伝播に対する耐性

    以上が挙げられます。

    これにより、GNSSマルチバンド技術は、測量、農業、自動運転車両、航空、建設などのさまざまな分野で重要な位置情報ソリューションを提供するために使用されています。

    特徴②アンテナ感度の差

    次にアンテナ感度の差が挙げられます。

    これまでGPSウォッチを使用していて、高層ビルの合間やトレイルの林道に入った際にラップや距離表示がおかしくなったことなんてありませんか?

    SIVGA SO1

    私の場合、SUUNTOやGARMINを使っていますが、それ以前に使用していた旧式のGPSウォッチではそういったことがよくありました。

    これはアンテナ感度が低いことが原因のうちの1つです。

    一方、GPSウォッチのアンテナ感度が高いとそういったことが起きにくいです。

    GPSウォッチのアンテナ感度が高いほど、電波の弱い場所でも信号を正確に受信できます。アクティビティ中に建物や樹木の間を移動する場合でも、感度が高いウォッチは有利というわけです。

    特徴③リアルタイム修正

    次にリアルタイム修正機能が挙げられます。

    モデルにもよりますが、スペックの高いGPSウォッチは、リアルタイムで大気中の信号の伝播遅延を補正する機能を備えています。

    これにより、信号の反射や大気の影響による誤差を補正できるというわけです。

    GPS精度が高いメリット

    次にGPS精度が高いメリットについて解説してみようと思います。

    具体的には、

    ・正確なペースや距離が分かる

    ・ナビゲーション機能の信頼性が上がる

    ・より効果的なフィードバックが可能になる

    といったメリットが挙げられます。

    以下記事で解説していきます。

    メリット①正確なペースや距離が分かる

    GPS精度が高いメリットとして、正確なペースや距離が分かるという事です。

    これはGPSウォッチを購入する上でここに重点を置かれる方は多いかと思います。

    FORERNNER965 VO2MAX

    マラソンであれば、自分の走っているペースは精度が高い方がいいですし、距離表示の少ないトレイルランニングであれば、距離表示が正確な方が良いですよね。

    特に長い距離のトレイルランニングレースであれば、ゴールまでの距離や時間を逆算する必要があるので、この機能は高い方が良いと言えます。

    メリット②ナビゲーション機能の信頼性が上がる

    GPS精度が高いメリットとして、ナビゲーション機能の信頼度が上がるという事です。

    これはね、、もうトレイルランナーにとってはかなり重要です。

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    mtrokko(@mtrokko)がシェアした投稿

    トレイルランニングのレースでナビゲーション機能を使うんですが、たまに道が不明瞭な場えよってありますよね?

    分岐がいくつもある様なそんな場所。

    そんな時にウォッチのガイドを見ると。コースの線と自分の位置が若干ズレていることってありませんか?

    あれが起きると結果的にミスコースを発生させてしまうんですよね。。

    その点、GPSの精度が高ければ分岐に差し掛かっても迷うことなく走り続けることができるというわけです。

    メリット③より効果的なフィードバックが可能になる

    GPS精度が高いメリットとして、より効果的なフィードバックが可能ということです。

    これからマラソンやトレイルランニングなどで高い成果を出そうと考えている方であれば、自分のワークアウトを様々な点から見直すことは不可欠です。

    それにはまずGPS精度が高いことはもちろん、心拍などの情報も含めて総合的に判断する必要があります。

    HRVステータス

    例えば上記は1000mを数本入れた時のトレーニング記録ですが、きれいにペースの山が出ています。

    その上、以下の様にそれがどういった身体の機能に影響を与えたかを確認することもできます。

    HRVステータス

    こうして自分のトレーニングを正しく見直すに当たっても、GPS精度が高いということは大事であることが分かります。

    精度の高いGPSウォッチを購入するならGNSSマルチバンドがおすすめ

    様々なGPSウォッチがある中で、精度の高さを求めるならば、複数の衛星を同時にキャッチできるGNSSマルチバンドを備えたモデルがおすすめです。

    私の場合、Forerunner255とForerunner965を最近では使っていますが、かなり正確さを感じます。

    ビルの合間や深いトレイルに入った時にもしっかりペースや距離を刻んでくれるので、かなり良いですね。

    トレイルラン GPSウォッチ

    やはり複数の衛星を同時にキャッチできるというのは正確さの面においては多きなメリットかと思います。

    精度の高いGPSウォッチで実際に取れるGPSデータ

    GNSSマルチバンドがどれだけ正確なのかを検証する為に

    ・皇居を走った時 

    ・トレイルを走った時 

    以上のデータを表示してみようと思います。

    以下記事で解説していきます。

    データ①皇居を走った時のデータ

    以下は私が皇居を走った時のデータです。

    皇居は皆さんご存知の通り、竹橋の登りが細かく2段階に分かれています。

    橋を登っている最中のメインの登りと、その後の千鳥ヶ淵公園までの登りです。

    特に2回目の登りは正しくGPSが認識できるのか?と思いますが、この細かい登りもキッチリ出るというのが凄いところです。

    Forerunner965 レビュー

    また、ランニングのペースについても細かな変化まで見逃さないのも特徴です。

    以下は皇居を走った時のペースデータですが、給水で一度止まった地点までしっかり記録されています。

    HRVステータス

    止まったというか一瞬ペースを落とした程度です。

    そしてその直後に給水で遅れた分、集団に追いつくために少しペースを上げて走るのですが、その状況もきちんと記録されています。

    まさかここまできれいに摂れているとは思いもしませんでした。ペースの細かな変化をこうして拡大して確認することも可能です。

    データ②トレイルを走った時のデータ

    次にForerunner965を着用して、トレイルを走った時のデータです。

    GPSウォッチ 精度

    大小山という山を走った時ですが、生田緑地などとはことなり、アップダウンが激しい上に、足場もそこまで良くないので速いペースで走ることもできません。

    とにかくアップダウンが多いので、Forerunner965ではそのように高低差データが取れるのか気になるところでした。

    GPSウォッチ 精度

    以上は実際に取れた高低図ですが、かなりしっかり取れていることがわかります。

    精度の高いおすすめGPSウォッチ

    次に精度の高いGPSウォッチを紹介していきます。

    具体的には

    ・Forerunner255 

    ・Forerunner265 

    ・Forerunner955 

    ・Forerunner965 

    以上が挙げられます。

    全てGARMINのウォッチになってしまいますが、正確さを求めるならばこのあたりのモデルをおすすめせざるを得ないです。

    実際に良いウォッチだと感じます。

    以下記事で解説していきます。

    おすすめの精度高いGPSウォッチ①Forerunner255

    最初にオススメするのが、Forerunner255です。

    マラソンやウルトラマラソンをされる方にはおすすめできるウォッチです。

    光学式心拍計の正確さを求める人にもおすすめです!

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    mtrokko(@mtrokko)がシェアした投稿

    HRVステータスによるコンディショニングや、トレーニングデータを活用したい方にもオススメできるモデルとなっています。

    また、音楽再生機能がついているので、走りながら身軽に音楽を聴くことができちゃいます。

    ただ、Forerunner265と同じく地図機能がないので、ロングのトレイルランニングを視野に入れた方にはあまりおすすめできません。

    【マラソン・ウルトラならコレ!】GARMINのコスパ最強ウォッチ「Forerunner255」レビュー !

    おすすめの精度高いGPSウォッチ②Forerunner265

    次にオススメするのが、Forerunner265です。

    マラソンやウルトラマラソンをされる方にはおすすめできるウォッチです。

    これまでのForerunner255も良いウォッチでしたが、それ以上にバッテリー容量が多くなっているのでかなり良いです。

    これまでForerunner255で音楽再生機能を使っていましたが、最高のGPS感度であるGNSSマルチバンドを起動させた上で、音楽再生機能を使うと5時間少々しかバッテリーが持たないというのがネックでした。

    しかし、その点は改善され、同じ使い方でもかなりの時間使えるようになりましたね。

    また、画面にはAMOLDディスプレイを採用しており、これまでの液晶にバックライトよりも格段に見やすいです。

    また、光学式心拍計の正確さを求める人にもおすすめです。

    心拍計が正確だと走力を始め、様々なデータの分析が高いレベルで可能です。

    HRVステータスによるコンディショニングや、トレーニングデータを活用したい方にはオススメできるモデルと言えます。

    また、音楽再生機能がついているので、走りながら身軽に音楽を聴きたい方にもオススメ

    地図機能がないので、ロングのトレイルランニングを視野に入れた方にはあまりおすすめできません。

    おすすめの精度高いGPSウォッチ③Forerunner955

    次におすすめするのがForerunner955です。

    現在既に上位機種のForerunner965が出ていますが、Forerunner965の機能をほぼ持ち合わせながら少し価格を抑えたい人にはオススメできる機種です。

    高いGPS精度に正確な光学式心拍計、音楽再生機能から地図機能などマラソンからトレイルランニングまで広くカバーできます。

    また、ソーラー充電による長時間使用も魅力の1つです。

    Forerunner965の方が画面はきれいですが、955も劣らずきれいです。

    Forerunner255のウォッチフェイスに満足されていた方には全く問題なく使えるかともいます。

    【GARMINの底力!】Forerunner 955 Dual Powerレビュー!機能や特徴について紹介!

    おすすめの精度高いGPSウォッチ④Forerunner965

    次におすすめなのがForerunner965です。

    現在私が使っているモデルですが、トレイルランニングやマラソンにチャレンジされる方にはかなりオススメできるモデルと言えます。

    上記で解説してきましたGPS機能の正確さに加えて、正確さを誇る光学式心拍計に音楽再生機能から地図機能まで幅広くランナーをサポートしてくれます。

    トレイルラン GPSウォッチ

    Forerunner265と同じくAMOLDディスプレイを採用しているので、日中・夜間関係なく見やすいというのもポイントです。

    地図もカラーで見やすく、ラウンドトリップ機能やガイド機能なども驚くほど充実しています。

    詳細については以下記事で解説しておりますので参考にしてみてください。

    【もはやスマホ】Forerunner965レビュー!特徴や機能を紹介!

    GARMINのすごさには「GARMIN CONNECT」にも秘密があります。理由としては、ウォッチでデータを集めてもランナーにベストな形で提案するには技術が必要だからです。

    それを可能にしたのがこのGARMINのアプリであるGARMIN CONNECTというわけです。

    以下記事で解説しておりますので参考にしてみてください。

    【GARMIN先生と言われるには理由がある】GARMINランニングアプリ「GARMIN CONNECT」のすごさを解説!

    まとめ

    今回はGPS精度の高いGPSウォッチについて、その特徴とおすすめ機種を紹介しました。

    これまでGPSウォッチはあくまでレース中の自己管理やトレーニングデータとしてあくまで参考程度にしか思っていませんでしたが、これだけの機能が揃っていればかなり良いです。

    GPSウォッチのデータを信頼できるようになってきましたからね!

    これから戦略的に強くなりたいランナーにはかなりおすすめできるものなので是非ゲットして活用しましょう!

    また、おすすめのGPSウォッチについては以下記事でも解説しております。

    【2023年最新版】ランニング用GPSウォッチを徹底比較!特徴やおすすめは?

    いつもありがとうございます!更新の励みになりますのでクリックお願いします!

    にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
    にほんブログ村



      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)