ランニングしながら読書出来る!オーディブルのすすめ!

クロストレーニング

    これまで本はじっくり目を通して読むものでしたが、スマートフォンやオーディオ機器の発達に伴い、何かをしながら読書をすることが出来る時代になりました。

    今回は最も規模の大きいオーディオブック、「Audible(オーディブル)」についてのご紹介です。本記事では以下の方を対象にしています。

    ・これまで読書が好きだったが、忙しくてまとまった時間が取れなくなった

    ・隙間時間を有効に使いたい

    以下記事で解説していきます。

    Audible(オーディブル)の特徴やメリット

    まずオーディブルの特徴やメリットについて解説して行きたいと思います。

    私自身オーディブルをかなり愛用していますが、ランニング時や運転時など無駄な時間を読書に充てることができるので、かなりのメリットを感じています。

    実際に使い始めて以下のメリットを感じています。

    ・ランニング時間も読書できる

    ・耳からの情報は記憶に残る

    ・読書量が大幅に増える

    以下記事で解説して行きます。




    Audible(オーディブル)があればランニング時間も読書できる!

    オーディオブックサービスは様々なものが出ていますが、今回オーディブルを紹介しようと思ったのは、オーディブルが最も利便性に長けているからです。

    オーディブルはAmazonが運営するオーディオブックサービスで、

    Amazonのアカウントがあればそのまま使うことが出来ます。

    Audiobook

    Audible(オーディブル)は耳からの情報!読書より記憶に残る

    暗記した時って実際に声を発した方が覚えが良かったことってありませんか?

    そう、耳から入ってきた情報って記憶に残りやすいんです。

    皆さんは過去の経験で、何か暗記しようとしたり頭に定着させようとした場合に音読することはないでしょうか?

    実は音読は脳に記憶を定着化させる上で非常に効果的なんです。理由は音読すれば文字の情報と音の情報が同時に入ってくるからです。

    本の種類にもよりますが、本を読んだ後は自分の頭に定着させたい方が多いのではないでしょうか?もしそうしたいのであれば記憶に残りやすい読書方法を取れるオーディブル(Audible)はオススメです。

    Audiobook




    Audible(オーディブル)を活用すれば読書時間は多く取れる

    日常的に走っている人にとっては読書の時間をとることはなかなか難しいのではないでしょうか?

    軽いランニングやエアロバイクなど、比較的余裕のあるトレーニング時にはオーディオブックはおすすめです。

    インターバルやペース走、距離走など負荷の強いランニング時にはスマホを持参して走ることは、落下の危険性もあるので不可能です。

    しかし、リカバリージョグなどの日はスマホをポケットに入れて操作しながら走ることが多く、その際にはいつも読みたかったオーディブルを再生していることが多いです。

    Audiobok

    他にもジムで筋トレをしている時や、エアロバイクに乗る際には読みたかった本をオーディブルでよく聞きます。

    私の場合、1週間で負荷の少ないジョギングやエアロバイクが4時間あるので、1か月で読書の時間が16時間~20時間は取れることになります。そう考えるとどの時間を読書できるっていいですよね。

    Audible(オーディブル)は移動中にもおすすめ!

    ランニング中にもオーディオブックはオススメですが、通勤や運転などちょっとした隙間時間も有効活用できます。

    特にトレイルランニングのレースの場合、レース会場への移動が長時間に及びます。そういった時間は有効活用したいところです。

    メタレーサー 耐久性

    Audible(オーディブル)は蔵書が豊富

    オーディオブック化されている書籍がどれだけあるかというところですが、予想していた以上に遥かに多かったです。最新の書籍や話題になった書籍はまずそろっていますし、ベストセラーの小説などもかなりあります。

    これまでYouTubeを隙間時間に効いていることが多かったのですが、隙間時間に読みたかった本を読むことが出来るというのはかなりの贅沢です。

    Audible

    Audible(オーディブル)は再生速度を選択できる

    再生速度を調整できる機能も嬉しいです。

    特にランニングやエアロバイク中は脳も活性化するので、運動している以外の時よりも再生速度が遅く感じます。

    そういった時に1.2倍速や1.5倍速で再生できると非常にストレスが少ないですし、時間の有効活用になります。




    Audible(オーディブル)は退会しても購入したものは聴ける!

    オーディオブックですが、自分に合わないと感じたら無料で退会することが可能です。

    そうなるとこれまでに購入したオーディブルも全て無効になるのでは?と気になるところですが、それらは問題なくいつで聴くことが出来ます。

    オーディブルに適切な運動は?

    運動時の心拍は「心拍ゾーン」に分けられており、このゾーンによりきつさは変わってきます。オーディブルを聞くのにふさわしい負荷は十分な会話ができる120bpmあたりまででしょう。

    ゆっくりとしたジョギングやエアロバイクがこのゾーンに相当します。

    本気でスポーツをされている方にとってはリカバリーにも適切な心拍ゾーンになってきますので、参考にしてみて下さい。

    オーディブルと相性の良い有酸素運動①【エアロバイク】

    エアロバイクはランニングと比較して運動負荷が低いです。汗もかきますし、何といっても心拍ゾーンがちょうど脂肪が燃焼しやすい有酸素運動なので、ガッツリスポーツをされている方のアクテイブレストにも、ダイエットされたい方にもかなりおすすめの有酸素運動です。

    また私の場合、トレイルランニングというスポーツをしており、最近は3週連続でレースをいれてきた関係で、効率の良いリカバリーが必要でした。

    そういった用途としても運動負荷の低いエアロバイクはかなりおすすめです。

    激しいトレーニングのリカバリー方法については以下記事で解説しています。

    レースやトレイルランニング後のリカバリー方法について解説!

    スポーツを始めて間もない方にも、ガッツリスポーツをされている方にもエアロバイクは非常に使い勝手のいいツールで、オーディブルも聞ける負荷ですので是非利用しましょう。

    オーディブルと相性の良い有酸素運動②【軽いジョギング】

    オーディブルと相性の良い有酸素運動に軽いジョギングがあります。ジョギングはオーディブルを聞く絶好の機会です。

    ランニング初心者にとってもゆっくりペースのジョギングはオーディブルを聞くのに適した運動負荷です。

    あまり心拍を上げると本の内容が頭に入ってきませんが、ゆっくりであればジョギングの時間もかなり良い読書の時間になります。

    シリアスランナーにとってはLSDやリカバリージョグは結構退屈な時間で、

    このジョギングの時間勿体ないぁと感じている方は私だけではないはずです。

    そんな時にオーディブルを聞くのはおすすめです。

    オーディブルと相性の良い有酸素運動③【登山】

    オーディブルと相性の良い有酸素運動に登山があります。

    荷物の多い登山であれば少々余裕がなくなるかもしれませんが、軽装登山や里山にでかける際にはちょうどオーディブルが頭に入ってくる運動負荷です。

    オーディブルと相性の良い有酸素運動④【軽いトレイルランニング】

    え?トレイルランニングしながらオーディブル聞くだなんて無理でしょ!?と思われるかもしれませんが、慣れたコースであればできるようになってきます。

    私の場合、初めて行くコースや、傾斜のきついコースの場合はオーディブルを聞く余裕はないのですが、山のコース取りによっては心拍を安定させて走れるコースもあります。

    そんな時に私はトレイルランニングをしながらオーディブルを聞いていました。

    オーディブルはジムでの筋トレ時にもオススメ

    まとまった時間のトレーニングと言えばジムでの筋トレも当てはまり、オーディブルを聞くには絶好の機会になります。。

    筋トレにはセット間のリカバリーが必要となるので、筋トレそのものの時間とリカバリーの時間を合わせると結構な時間をインプットに充てることが出来ますので、そんな時にオーディブルを聞くといいでしょう。

    私の場合、ジムでのルーチンは訳30分から60分筋トレを行い(リカバリー含む)、その後にエアロバイクを60分から90分入れます。

    つまり最大で2時間30分近くジムに滞在していることになるので、1.5倍速でオーディブルを聞けば2回ジムに行った場合、1冊本を読み終えることになります。

    オーディブルと相性の良くない有酸素運動

    オーディブルを聞くにあたり適切ではない運動負荷もあります。具体的には以下の2つなどです。

    ・ハードなランニング

    ・ハードなトレイルランニング

    ハードなランニングとはこの場合トラックでのペース走や、インターバルトレーニングを指します。これらの練習の場合、前の選手についていくのに必死でそれどころではないと思います。

    トレイルランニングでもハードなものだと心拍が一気に上がるのでオーディブルを聞く余裕はないと思います。

    こういう時は自分のお気に入りの音楽を聴いたほうがいいでしょう。

    少しでもタイムを削り込むためには自分の中のパワーソングが必要になるので、そういう時はオーディオプレイヤーを持っていきましょう。

    気になるAudible(オーディブル)の料金は??

    ここで皆さんが気になるのは、オーディブルの価格ではないでしょうか?私も契約して使っていますが、かなり満足していますしコスパも非常に高いと感じます。

    1ヶ月月間の無料体験あり

    まずオーディブルのメリットとして1ヵ月間の無料体験期間があるということです。

    オーディブルを始めて、耳から聴く読書がどんなものか試したけど微妙だった。。

    という方でも解約できてしまうんです。

    これはうれしいサービスです。

    聴いてみたい書籍を無料でゲットする方法

    ちなみに私は以下の書籍を読みたく、無料でゲットしました。

    オーディブルで聴きやすかった良著【スタンフォード式 疲れない体】疲労に悩む全ての人におすすめ!

    オーディブルは入会した後も1ヵ月以内であれば無料で退会できるので、入会して本書を無料で入手して、その後に退会してもダウンロードした書籍はそのまま聴くことができます。

    なのでオーディブルに入会してまずは1冊試してみるのはかなりオススメです。

    私も入会前はすぐに退会すればいいか、と思っていましたが、思っていたよりも思っていたよりもオーディブルのクオリティーが高くそのまま継続しています。

    もし隙間時間に人生に有用な知識を入れたい方はオーディブルを試してみては如何でしょうか?

    月額1500円

    続いて月額価格ですが、1500円になります。入会して最初の1冊は無料で購入できます。つまり毎月1冊ということです。

    え?毎月1冊しか購入できないの?もっと読みたい!という方は追加してオーディブルを購入して聴くことが出来ます。




    追加で購入する場合は割引して購入することが出来る

    追加で購入して聴くことが出来ると解説しましたが、この追加購入分は割引化価格で購入することが出来ます。

    もしオーディブルを使ってみて良かったと感じる方は是非とも追加購入してどんどん利用してみてください。

    返品可能

    オーディブルは購入したものの、内容が気に入らなければ365日以内であれば返品が可能です。

    クレジットカードで購入したのであればそのまま返金できますし、コインで購入するのであればコインが返ってくる仕組みになっています。

    Audible(オーディブル)のデメリット

    次にオーディブルのデメリットです。

    デメリットと言えば1冊当たりの書籍代が、紙の書籍よりも割高であるということでしょう。

    ナレーターのコストや付録などを考えれば紙の書籍よりも割高になるのは致し方ないと感じますが、場所を選ばずに読書できると考えればかなりコスパは良いと感じます。

    オーディブルでオススメの本について

    以下記事でオーディブルで読みやすくて面白かった本を紹介しています。

    オーディブルは読みやすいほんとそうでな本があるので、まずはここで紹介されている書籍をおすすめします。

    【ランニング中に聴ける!】オーディブルでオススメの本を紹介!

    まとめ

    今回はオーディブルについて紹介させて頂きました。

    読書好きの方で、日頃なかなかまとまった時間が取れないという方にはかなりオススメのアイテムです。

    蔵書数も豊富ですし、Amazonでの書籍販売になっていますので購入もかなり便利です。

    隙間時間でインプットが出来れば正直かなり人生が変わると言っても過言ではありません!

    いつもありがとうございます!更新の励みになりますのでクリックお願いします!!

    にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
    にほんブログ村



      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)