【効果はあるのか?】ライザップのトレーニングと食事指導の内容について紹介!

ヴェイパーフライ3 レビュー

今回は主にライザップの効果について解説します。

今回は実際に70㎏から58㎏まで減量した私の視点から、ライザップの効果について解説して行きたいと思います。

ライザップにチャレンジしたいけれども、実際に効果があるのか迷っている方は実際多いのではないでしょうか?

そんな方向けに本記事を書いてみました。

・ライザップの効果について知りたい

・ライザップのトレーニング内容について知りたい

・ライザップの食事指導の内容について知りたい

・ライザップの人気の理由について知りたい

といった方には役立つ内容かと思います。

目次

ライザップの人気の理由

まずライザップが人気である理由について解説します。

具体的には

・短期間での効果的なダイエットプログラム

・安心・安全なトレーニング環境

・著名人の実績による信頼性

・SNSによる情報発信

といった辺りが人気の理由と言えます。

以下記事で解説していきます。

人気の理由①短期間での効果的なダイエットプログラム

ライザップの人気の理由として、短期間での効果的なダイエットプログラムが挙げられます。

ライザップは、個別のカウンセリングや食事指導、トレーニングプログラムなどを組み合わせた、短期間での効果的なダイエットプログラムを提供しています。

ライザップ 効果

具体的には、3か月から6か月程度の期間で、トレーニングや食事指導、睡眠やストレスなどにも配慮したプログラムを提供しています。

また、プログラムの期間中は、個別のトレーナーがつき、定期的に進捗管理を行うことで、モチベーションを維持することができます。

人気の理由②安心・安全なトレーニング環境

ライザップの人気の理由として、安心・安全なトレーニング環境が挙げられます。

ライザップのトレーニングジムは、専門のトレーナーによる指導のもと、清潔で安全な環境が整備されています。

ライザップ 効果

また、トレーニング機器は最新のものを取り揃えており、トレーニングプログラムに応じて適切な機器を使用することで、効果的なトレーニングを行うことができます。

さらに、怪我や体調不良の場合には、すぐに対応してくれる体制が整備されているため、安心してトレーニングを行うことができます。

人気の理由③著名人の実績による信頼性

ライザップの人気の理由として、著名人の実績による信頼性が挙げられます。

多くの著名人や有名アスリートが、ライザップを利用して健康的な体づくりを実現していることから、多くの人々がライザップを信頼しています。

たとえば、プロ野球選手のイチロー選手や、女優の北川景子さんなどがライザップを利用していることが公表されており、その実績が広く知られています。

著名人とは言えませんが、私自身もスポーツで高い結果を出すことが出来ています。

具体的にはトレイルランニングでの優勝経験や入賞経験などです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mtrokko(@mtrokko)がシェアした投稿

人気の理由④SNSによる情報発信

ライザップの人気の理由として、SNSによる情報発信が挙げられます。

ライザップは、SNSやYouTubeなどで広告を積極的に展開しています。

特に、インフルエンサーなどがライザップを利用している様子を動画や投稿で紹介することで、広告効果が高まっています。

具体的な内容としては以下の内容が挙げられます。

・コンテンツの充実度

・成功事例の共有

・相互作用

以下記事で解説して行きます。

コンテンツの充実度

まずコンテンツの充実度の高さが挙げられます。

ライザップは、SNSやYouTubeなどで、トレーニング方法や食事のアドバイス、トレーニング中のストレッチ方法など、様々なコンテンツを配信しています。

これにより、ライザップの情報発信が充実していることから、多くの人々がライザップの存在を知ることができます。

成功事例の共有

次に成功事例の共有が挙げられます。

ライザップは、成功事例の共有を積極的に行っています。

例えば、SNSやYouTubeで、ライザップのプログラムを経験した人々のビフォーアフター写真や体験談を公開することで、多くの人々がライザップの効果を知ることができます。

相互作用

次に相互作用が挙げられます。

ライザップは、SNSやYouTubeでフォロワーとの相互作用を積極的に行っています。

例えば、フォロワーからの質問に答えたり、アドバイスを送ったりすることで、ライザップの信頼性や人気を高めています。

以上のように、ライザップはSNSなどを通じた情報発信に力を入れており、その結果、多くの人々に知られるようになり、人気が高まっていると言われています。

ライザップでトレーニングを始める前の身体の状態

次にライザップでトレーニングを始める前の私の状態について解説します。

サブエガ トレーニング

私自身、現在はマラソンで2時間40分台まで記録を短縮することが出来るようになりましたが、元々太っていたということもあり、5時間近くかかっていました。

5時間かかっていた時の体重は約70㎏。

42㎞を走り切るには様々な要素が必要ですが、最も効率的にタイムを短縮させるには私の場合体重が最も大きな課題でした。

目的を達成するには減量することが必要だとは分かっていたのですが、どんなことを試してもうまくいかない日々が続く中、最終的に行きついたのがライザップ式でした。

ライザップ式を取り入れてトレーニングを重ねた結果、体重も20㎏近く落とすことに成功し、念願の記録も達成することができたのです。

ライザップでトレーニングを開始してからの変化と効果

次にライザップ式を取り入れてトレーニングをした結果です。

まず最初に行ったのが食事管理でした。

70㎏の体重を減らすにはまず身体の脂肪分を落とす必要があるので、身体のグリコーゲン量を減らすことから始める必要があります。

それには糖質制限が必要となるわけです。

この時期が最もきついのですが、これを乗り切ると体重が一気に落ちてきます。

この辺りの具体的なトレーニング内容や食事制限の内容については、以下記事でも解説しておりますので参考にしてみてください。

【科学的根拠に基づいた減量】RIZAP(ライザップ)の食事術について経験者が解説!

食事制限と共に始まるのがトレーニングです。

ただ痩せた身体ではなく、引き締まった体を作るには食事制限に加えて、

ライザップ式トレーニングにより筋肉を付ける必要があります。

以上の流れでライザップ式を取り入れてトレーニングを重ねた結果、体重も20㎏近く落とすことに成功し、念願の記録も達成することができたのです。

ヴェイパーフライ3 レビュー

 

ライザップのトレーニング内容

次にライザップのトレーニング内容について解説していきます。

ライザップのトレーニング内容は、主に以下のような特徴があります。

・個別のトレーニングプログラム

・マシンを使った筋力トレーニング

・HIIT(ハイインテンシティ・インターバル・トレーニング)

・有酸素運動

・ストレッチ

以下記事で解説して行きます。

トレーニング内容①個別のトレーニングプログラム

トレーニング内容の1つ目として、個別のトレーニングプログラムが設けられるということです。

ライザップでは、カウンセリングを行った上で、個々の体力や目標に応じてトレーニングプログラムを作成します。

ライザップ 効果

また、トレーナーが常に同席して、トレーニングをサポートするため、トレーニングの効果を最大化することができます。

トレーニング内容②マシンを使った筋力トレーニング

トレーニング内容として、マシンを使った筋力トレーニングが挙げられます。

ライザップでは、主にマシンを使った筋力トレーニングを行います。

ライザップ 効果

マシンを使うことで、トレーニング効果を最大化することができます。

また、マシンは安全性が高く、初心者でもトレーニングを行いやすいため、利用者が多いです。

トレーニング内容③HIIT(ハイインテンシティ・インターバル・トレーニング)

トレーニング内容として、HIIT(ハイインテンシティ・インターバル・トレーニング)が挙げられます。

ライザップ 効果

HIITは、短時間で激しい運動を繰り返すトレーニング方法です。

ライザップでは、HIITを取り入れることで、効率的な脂肪燃焼を促進することができます。

マラソンや水泳で行われるインターバルトレーニングと似たものですが、短時間のサーキットトレーニングで脂質の燃焼効率を上げるトレーニング手法です。

トレーニング内容④有酸素運動

トレーニング内容として、有酸素運動が挙げられます。

ライザップ 痩せる 速度

有酸素運動は、軽い負荷で長時間運動するトレーニング方法です。

ライザップでは、有酸素運動を取り入れることで、健康的な体作りを促進することができます。

トレーニング内容⑤ストレッチ

トレーニング内容として、ストレッチが挙げられます。

ライザップ 料金

ライザップでは、トレーニング前後にストレッチを行うことで、筋肉を柔らかくし、怪我の予防やリカバリー効果を高めることができます。

以上が、ライザップのトレーニング内容の特徴です。トレーニングプログラムは、個々の目標や体力、トレーニングレベルに応じてカスタマイズされるため、利用者に合わせたトレーニングが行えます。

更にライザップの効果を高めたい!痩せる速度を上げたいという方は以下記事でも解説しているので参考にしてみてください。

「ライザップで痩せる速度を上げる方法!効果的なトレーニングと食事術とは?」



ライザップの食事指導の内容と効果

次にライザップの食事指導の内容と効果についてです。

ライザップではカウンセリングによる個別指導を行っており、具体的には

・食事バランスの調整

・食材の選定と調理法の提案

・食事の記録の管理

・食事のアレンジや外食時のアドバイス

などを行っております。

以下で解説して行きます。

食事指導の内容①カウンセリングによる個別指導

食事指導の内容として、カウンセリングによる個別指導が挙げられます。

食事指導は、個別のカウンセリングに基づいて行われます。

カウンセリングでは、目標やライフスタイル、健康状態などを踏まえ、適切な食事指導を行います。

食事指導の内容②食事バランスの調整

食事指導の内容として、食事バランスの調整が挙げられます。

ライザップ 痩せる 速度

ライザップの食事指導では、栄養バランスの良い食事を目指します。

主食、主菜、副菜のバランスを考慮し、必要な栄養素をバランスよく摂取できるように、食事内容を提案します。

食事指導の内容③食材の選定と調理法の提案

食事指導の内容として、食材の選定と調理法の提案が挙げられます。

ライザップ 効果

食事指導では、食材の選定や調理法の提案を行います。

新鮮な食材を選び、調理法によって栄養素が失われないように、調理方法を提案します。

また、低カロリーで満足感のある食事を目指し、ボリュームのある食事を提案することもあります。

食事指導の内容④食事の記録の管理

食事指導の内容として、食事の記録の管理が挙げられます。

ライザップ 効果

食事指導では、食事の記録をつけることを推奨しています。

食事の記録をつけることで、自分の食習慣を把握し、改善することができます。

また、トレーナーやカウンセラーが、食事の記録を見ながらアドバイスを行うこともあります。

食事指導の内容⑤食事のアレンジや外食時のアドバイス

食事指導の内容として、食事のアレンジや外食時のアドバイスが挙げられます。

食事指導では、食事のアレンジや外食時のアドバイスを行います。

食事のアレンジでは、好き嫌いや体調に合わせた食材の変更や、簡単な調理法の提案などを行います。

外食時のアドバイスでは、メニューの選び方や調理法の提案などを行い、外食時でもバランスの良い食事ができるようにサポートします。

以上が、ライザップの食事指導の内容の特徴です。食事指導は、トレーニングと合わせて行うことで、より効果的なダイエットや健康的な体作りを目指すことができます。

ライザップの食事内容やメニューについては以下記事で詳細に解説しておりますので参考にしてみてください。

【知っておきたい】ライザップ(RIZAP)の食事プログラムで使われるメニューと効果的な食べ方について解説!

また、どうしても時間がないけれどもライザップ式の食事を取り入れたいのであれば、ライザップのミールササービスがオススメです。

私も作る時間がなくこちらのミールサービスを利用していたことがありましたが、効果的に体重が落ちましたので自信を持ってオススメできます。

低糖質&高たんぱくなので、レース前の調整期などにも活用しています。



実際に私がミールサービスを利用した時のレビュー記事は以下です。

【実食検証!】ライザップサポートミールのメリットとデメリットについて解説!実際に食べてみた感想と効果は?

ライザップで成功するための仕組み

次にライザップで成功するための仕組みについて解説していきます。

ポイントはライザップの専属トレーナーによる指導の良さです。

具体的には以下の内容が挙げられます。

・個別のカウンセリングとトレーニングプログラムの作成

・安全性の高いトレーニング指導

・モチベーションの維持

・経験豊富なトレーナー陣

・トレーニング後のアフターケア

以下記事で解説して行きます。

ポイント①個別のカウンセリングとトレーニングプログラムの作成

最初のポイントとして、個別のカウンセリングとトレーニングプログラムの作成です。

ライザップ 料金

専属トレーナーは、個別のカウンセリングを行い、トレーニングプログラムを作成します。

トレーニングプログラムは、利用者の目的や体力、トレーニングレベルに合わせてカスタマイズされ、最適なトレーニングを行うことができます。

これが結構重要な気がします。

一律で同じプログラムの場合、人によってはトレーニング負荷が高くなってしまったりしますからね。そうなると結果的にトレーニングを継続できないことになるので注意が必要なんです。

ポイント②安全性の高いトレーニング指導

次のポイントとして、安全性の高いトレーニング指導です。

ライザップ 痩せる 速度

専属トレーナーは、専門的な知識や技術を持っており、トレーニングの安全性にも配慮して指導します。

怪我やトラブルを防ぐために、正しいトレーニング方法や適切な負荷の設定を行い、トレーニングの効果を最大限に引き出すことができます。

ウエイトトレーニングなどは最初のマシンの使い方など知るべきことは徹底的に抑えておきたいところ。

分からないままトレーニングした場合は関節を痛めたり怪我に繋がることは多いですからね。

ポイント③モチベーションの維持

次のポイントとして、モチベーションの維持が挙げられます。

こちらのブログで解説している様に、トレーニング初期は食事制限とトレーニングが同時に入ってくるのでどうしても精神的にも肉体的にもしんどい時期になります。

【科学的根拠に基づいた減量】RIZAP(ライザップ)の食事術について経験者が解説!

ここで離脱者が出ない様に、専属トレーナーはトレーニングの進捗状況を把握し、モチベーションの維持にも力を入れます。

定期的な進捗管理を行い、達成感ややる気を引き出すことができます。

ポイント④経験豊富なトレーナー陣

次のポイントとして、経験豊富なトレーナー陣がいるということです。

ライザップ 効果

ライザップの専属トレーナーは、経験豊富なトレーナー陣が多数在籍しています。

トレーナー陣は、様々な背景や経験を持っており、利用者のニーズに応じたトレーニングを提供することができます。



ポイント⑤トレーニング後のアフターケア

次のポイントとして、トレーニング後のアフターケアです。

トレーニング後にも、専属トレーナーによるアフターケアがあります。

ライザップ 料金

トレーニング後の食事や睡眠のアドバイス、トレーニング後のストレッチなどを提供し、トレーニングの効果を維持することができます。

以上が、ライザップの専属トレーナーによる指導の良さの特徴です。

専属トレーナーによる指導は、個別のニーズに合わせたトレーニングを行うことができ、安心・安全にトレーニングを継続することができます。

トレーニングのコツや食事管理のポイントについて

次にライザップ式のトレーニングのコツや食事管理のポイントについて解説します。

ライザップでのトレーニングのコツや食事管理のポイントは、以下のようなものがあります。

・トレーニング前のウォーミングアップ

・トレーニング負荷の調整

・レップ数やセット数の意識

・トレーニング間の適切な休息

・食事のバランス

・食事の時間帯

・摂取カロリーの調整

以下で解説して行きます。

ポイント①トレーニング前のウォーミングアップ

トレーニング前には、ウォーミングアップをしっかりと行うことが大切です。筋肉を温めることで、怪我のリスクを減らし、トレーニング効果を高めることができます。

ポイント②トレーニング負荷の調整

トレーニング時には、負荷を適切に調整することが大切です。初めての人や体力が低い人は、負荷を低く設定することで、怪我や疲労を防ぎながら、トレーニングを行うことができます。また、負荷を上げることで、トレーニング効果を高めることができます。

ポイント③レップ数やセット数の意識

トレーニングを行う際には、レップ数やセット数に意識を向けることが大切です。自分自身の限界に挑戦することで、筋肉を刺激し、トレーニング効果を高めることができます。

ポイント④トレーニング間の適切な休息

トレーニング後には、適切な休息をとることが大切です。十分な睡眠や栄養補給を行い、筋肉を回復させることで、トレーニング効果を最大限に引き出すことができます。

ポイント⑤食事のバランス

食事のバランスを整えることが、健康的な体作りの基本です。主食、主菜、副菜をバランスよく摂取し、栄養素のバランスを整えることが大切です。

ポイント⑥食事の時間帯

食事の時間帯も重要です。朝食はしっかりと摂ることで、代謝を高めることができます。また、夜は軽めの食事にすることで、太りにくい体作りを目指すことができます。

ポイント⑦摂取カロリーの調整

カロリーの過剰摂取を避けることも大切です。適切なカロリー摂取量を把握し、目標に合わせたカロリー摂取量に調整することが必要

ライザップだけにあるメリットは?

ライザップには、以下のような他のパーソナルトレーニングジムにはない特徴があります。

ライザップメソッド

ライザップには、独自のトレーニング方法である「ライザップメソッド」があります。この方法は、筋力トレーニングと有酸素運動を組み合わせたトレーニングで、短期間での効果的なダイエットを目指すことができます。

ライザップダイエット

ライザップには、独自のダイエットプログラム「ライザップダイエット」があります。このプログラムでは、個別のカウンセリングに基づいたトレーニングプログラムと食事指導を提供することで、理想的な体型を実現することができます。

オンラインプログラム

ライザップには、オンラインプログラムがあります。オンラインプログラムでは、専属トレーナーによるトレーニング指導や食事アドバイスを、オンラインで受けることができます。また、利用者自身がトレーニングを行い、進捗を管理することも可能です。

様々な利用者ニーズに対応

ライザップでは、様々な利用者ニーズに対応しています。ダイエットや筋力トレーニングだけでなく、ランニングやヨガなど、様々なトレーニングメニューを用意しています。また、男女問わず、年齢層も幅広く対応しています。

高いブランドイメージ

ライザップは、高いブランドイメージを持っています。テレビCMやSNSでの露出が多く、多くの著名人やスポーツ選手も利用しています。そのため、高い品質と信頼性を期待できます。

以上が、ライザップには他のパーソナルトレーニングジムにはない特徴です。ライザップは、独自のトレーニング方法やダイエットプログラム、オンラインプログラムなどを提供し、幅広い利用者ニーズに対応しています。

ライザップに関するよくある質問

次にライザップに関するよくある質問について解説します。

入会前にできるだけ不安はない方がいいですよね?以下でよくある質問例についてまとめてみました。

ライザップはどのぐらいで効果を実感できるのか?

ライザップはどのくらいで効果を実現できるのか気になる方は多いかと思いますが、

多くの人が2ヶ月程度で変化を実感しています。 

私であれば、食事術をライザップ式に変更したところ、1週間で結果が出始めましたし、トレーニングボリュームが多かったころは、1週間で3㎏近い減量にも成功しました。

ただ、通常のライザップトレーニングを積まれている方であっても、約2~3ヶ月で結果が出ています。

ライザップのHPにも事例があり、体重が82.6㎏あった人が約3ヶ月で15.2㎏のダイエットに成功している例や、

65歳の方であっても、もともと83.6㎏だったのが72.1㎏まで体を絞りたりもあります。

ライザップ式のダイエットは年齢制限はありますか?

ライザップには特に大きな年齢制限はなく、入会は16歳からできます。

気になるのが年齢の上限ですが、これも設けられておらず、すごい方だと80代の方もいます。

ライザップのトレーニングでは、科学的根拠に基づいたないようですので、あまり年齢というのは関係ないのです。

1回のトレーニング時間はどのぐらいですか?

ライザップは、1回50分のトレーニング時間で、頻度としては週に2回行われます。 

通った日で鍛える部位を変えトレーニングを行います。

例えば一日目は上半身に集中させ、2日目を下半身に集中させるといったことです。

これは普段の筋トレと同じく、同じところばかりをトレーニングしないと言う理論と同じですね。

ライザップ式トレーニングで体調崩す事はあるの?

激しいトレーニングに食事制限と、何やら非常に厳しいイメージのあるライザップですが、体調を崩すか否かは気になるところ。

しかしライザップのトレーニングで体調崩す人は0.003%と言われています。 

これは管理栄養士や医師と連携しトレーナーがしっかりサポートしてくれるのでこの数字を実現できているのです。

また、ライザップ式トレーニングの前には血圧を測定して体調を確認しますし、ライザップトレーナーは心肺蘇生やAEDの研修も受講済みです。

万が一の時にでも頼れる存在なのです。

ライザップのトレーニングに必要なものはありますか?

ライザップのトレーニングではトレーニングシューズのみ準備が必要です。 

基本的なアメニティーやタオルやウエアーなどはライザップに準備されています。

ウエアーやタオルがあるというのは荷物にならないので嬉しいですよね。

ライザップのトレーナーはどんな人なの?

ライザップのトレーナーは非常に厳しい基準をクリアした人だけで構成されています。

採用率は3.2%というから驚きです。 

入社後に192時間の研修を受け、トレーナーとして活躍している最中にもスキルアップを続けています。

カウンセラーにより最初にトレーナーとのマッチングが行われますが、もし合わないと感じたらトレーナーを変更することも可能です。

トレーニングの予約方法はどのようにすれば良いのか?

朝7時から23時までの間で好きな時間を予約することができます。 

予約の変更は前日の23時まで可能です。

会員専用のサイトもしくは電話で申し込むことができます。

2ヶ月先まで予約でき、入会手続きの時にまとめて予約すればトレーニングのサイクルも効率的に組むことができます。

厳しい糖質制限についていけるか不安

この厳しい糖質制限について行けるかどうかがライザップの1番のポイントではないでしょうか ?

ただ糖質制限コースは2種類用意されており、糖質50gコースと糖質120gコースの2つに分けられています。

糖質50gコースは、米やパン、根菜類を一切禁止して、厳しいコントロールが必要になります。

ただ最短で結果が出ると言うメリットがありますね。

120gコースは糖質50gコースに比べゆるめのコースです。

米やパン、スイーツなども食られるコースです。

マイペースでダイエットしたい人にはオススメですね。

ライザップの無料カウンセリングの内容について知りたい

ライザップの無料カウンセリングは約90分です。 

具体的には、カウンセリングシートへの記入、体組成計で測定

目標設定、減量シミュレーション、入会プランの説明

これらが挙げられます。

ライザップはリバウンドしやすいの?

ライザップは卒業後は自分で管理する必要がありますので、しっかり運動&食事管理を続ける必要があります。

ただ、ライザップのプログラムを終了して1年後のリバウンド率はたったの7%と言うデータもあります。 

あまりリバウンドしづらいと言うのが実際のところではないでしょうか?

これには身に付いた習慣はなかなか変わりにくいからだと感じます。

悪い習慣も、良い習慣も、ついてしまえば長く継続できるのです。

ライザップが高いのはなぜか?

他のパーソナルトレーニングジムと比べ、ライザップが高いのには理由があります。

それは、専属トレーナーやカウンセラー、管理栄養士提携医療機関によるバックアップ体制 、

1日3食、2ヶ月コースでは合計180食に対し食事指導が行われます。

これらが行われる為料金が高いのです。

ポイントとしては、このトレーナーによる指導が行われているときにトレーニングと食事の習慣を身に付けてしまうということですね。

 まとめ

今回はライザップの効果について、トレーニング内容や食事指導の内容も踏まえて解説しました。

私自身ライザップで肉体改造した結果、毎日充実した日々を送ることが出来ています。

自分を変えるわけですから、最初は大変なこともあるかと思います。

しかしライザップ式であればそのサポートの充実度から、クリアできる可能性は限りなく高いと言えます。

皆さんもライザップで理想の身体と毎日を手に入れませんか?



いつもありがとうございます!更新の励みになりますのでクリックお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトについて

ランニングと登山、コーヒー好き人間によるスポーツブログです。

マラソンやトレイルランでのトレーニングで気が付いたことを発信しています。

仕事は食品メーカーで商品開発やってます。

MOUTAIN SPORTS LABO - にほんブログ村

YouTubeもやってますので覗いて行ってね!

チャンネル登録もしてくれるとメッチャ嬉しいです!