【最高機種を使ってみた】ランナーの必需品!ボディピクセル「マッスルガン プロ」レビュー!使い方や効果は?

bodypixel レビュー

ボディピクセルマッスルガンプロ(BODYPIXEL PRO)(以下略:マッスルガンプロ)

ついに買っちゃいました、マッサージガンのマッスルガンプロ(BODYPIXEL PRO)!

早速使ってみたのですが、かなり快適ですのでレビューしてみました!

・マッサージガンの特徴について知りたい  

・マッスルガンプロの特徴や使い方について知りたい  

・マッスルガンプロを使ってみた感じは?  

・マッスルガンプロのデメリットについて知りたい  

という方には役立つ記事だと思います。

以下で解説していきます。

目次

マッサージガンの特徴について

まずマッサージガンの特徴についてです。

最近話題になっているマッサージガンですが本当に様々な機種がありますよね。機種により大きさも異なりますが、価格も様々。

1万円を切るものからマッスルガンプロの様に2万円近くする機種まであります。

マッサージガンの仕組みは、患部にあたるアタッチメントが高速にストロークするというもの。

マッサージガン おすすめ

これまでのハンディー型のマッサージ機は単に振動するだけのものばかりでしたが、マッサージガンは振動ではなく高速でアタッチメントが患部を叩く感覚ですね。

マッスルガンプロはハンディー型のマッサージ機としては極めて効果がありリラックスには最適だと感じますね。

マッサージガンの効果について

実に単純な構造であるマッサージガンですが、その効果についてはこれまで論文などエビデンスがありませんでした。

しかし最近は局所振動が肩後面の引き締め効果を及ぼす影響を検証したものなど、有効と思われるエビデンスもここ数年よく目にするようになりました。

エビデンスとして論文が出るということはそれだけ注目されているものであるということです。

ネットなどでも「筋組織の伸展性向上や硬直を軽減する効果がある」と発表されており、理学療法の友人の話を聞くと、リハビリの場でも活躍していると聞きます。

実際に私も使用しておりますが、筋膜自体を柔らかくしたり筋肉自体の状態を良くさせることから、スポーツでのパフォーマンス向上にも役立っています。

私も実際に使い始めてスポーツでのパフォーマンス向上など効果を感じており、良い買い物をしたなという印象です。

マッサージガンによる筋膜リリース効果や具体的な方法については以下記事で解説しております。

【怪我防止におすすめ!】筋膜リリースの効果や方法、メリットについて解説!

マッスルガンプロの特徴

次にマッスルガンプロの特徴について解説します。

具体的には以下の内容が挙げれられます。

・出力を細かく調節できる

・ストロークが長く振動が丁寧

・しっかり患部を刺激できる

・バッテリーが長持ち

・大きめの本体なのでしっかり力が入る

・かっこいいデザイン

以下で解説して行きます。

マッスルガンプロの特徴①出力を細かく調節できる

マッスルガンプロの特徴として、出力調節が細かいということです。

bodypixel レビュー

安価なマッサージガンだとここが違うのかと思いますが、出力調節が20段階近くあります。

これってけっこう大きなメリットで、

凝りがひどい部分は強めでザっとほぐして、少しほぐれてきたら強度を落としてゆっくりとしたストロークでたたくなどの細かな調節が出来ます。

ランナーの私にとってこの機能はかなり重宝しており、ポイント練習の日にしっかりマッサージガンをあてると翌日の筋肉疲労が全く違いますからね。

マッスルガンプロの特徴②ストロークが長く振動が丁寧

マッスルガンプロの特徴として、ストロークが長く振動が丁寧だということです。

マッサージガン おすすめ

安価なマッサージガンを試したことがありますが、振動が雑だったりアタッチメントの材質により皮膚が痛かったりします。

マッサージガンでれば患部をしっかり叩くことで緊張をほぐすわけですから、しっかりストロークしてくれないとあまり効果のあるマッサージガンとは言い難いですよね。

その点マッスルガンプロはしっかりしており、規則正しいストローク運動により筋肉を叩いてくれるので効果的です。

マッスルガンプロの特徴③しっかり患部を刺激できる

マッスルガンプロの特徴として、しっかりと患部を刺激できるということです。

筋膜リリース 効果

アタッチメントの違いもあるのかもしれませんが、メインで使用されるキューブ型のものが最も良い感じに硬直した筋肉や筋膜をほぐしてくれます。

さすがに背中や腰をほぐす場合は誰かにマッサージガンを当ててもらう必要がありますが、腸脛靭帯前後の筋肉や腓腹筋、首や肩などは自分で当てることが出来る構造ですので、かなり重宝しております。

マッスルガンプロの特徴④バッテリーが長持ち

マッスルガンプロの特徴として、バッテリーが長持ちであるということです。

bodypixel レビュー

フル充電で6時間は使用できるので、レースや合宿などにも本体だけ持って行って使えます。

ここに充電器も持参すると遠征にしては結構な重量になってしまいますが、その必要がないので少ない荷物で出かけられます。

マッスルガンプロの特徴⑤大きめの本体なのでしっかり力が入る

マッスルガンプロの特徴として、しかり力が入るということです。

bodypixel レビュー

本体が大きめなので「ちょっとこれは重たそうだな」と思いましたが、その大きさが患部に当てた時にむしろちょうどよいです。

力を入れずに筋肉をしっかりほぐすことが出来ます。

痛い部分はトリガーポイントと同じく痛いのですが、圧倒的に幹部へのアクセスと刺激はこちらの方が良いと感じますね。

マッスルガンプロの特徴⑥かっこいいデザイン

マッスルガンプロの特徴としてそのカッコイイデザインが挙げられます。

シンプルなボディもそうですが、電源を入れた時のLEDライトの感じなどが他の機種にはない近未来感があります。

マッサージガンを当てているのですが、まるでものすごい機械を当てている様に勘違いしてしまうほどです笑。

蔦屋家電大賞も受賞しており、デザイン・機能ともに申し分ない商品と言えます。

購入は以下から↓

マッサージガン売上No.1【BODYPIXEL】

マッスルガンプロを使用する前の体の状態

マッスルガンプロを使い始める前からトレーニングについては特に問題なく出来ておりました。しかし問題としては、ジョグの動き始めが動かしにくい感じでした。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mtrokko(@mtrokko)がシェアした投稿

温まると言いますか、筋肉がしっかり動き始めるまでの時間がけっこうかかってしまっていました。

例えば1000mを数本走るトレーニングでも、2本目くらいでないとしっかり本調子で筋肉が動いてこないというような感じです。

また、朝方に身体の硬さやハリを強く感じていました。

元々朝方は身体が硬いものですが、ふくらはぎが歩き始めから痛かったりしており、そのまま朝ジョグに出かけた際にはしばらくペースを上げられない様な感じでした。

年齢で身体が硬くなったのかな?と思っていましたが、それ以前に金筋膜リリースや筋膜自体に柔軟性を持たせるようなケアをしていなかったので、当然の状態でした。

マッスルガンプロを使ってみた感想

実際にマッスルガンプロを使い始めた感触としては、よく筋肉が動くようになったということです。

何と言いますか、しっかりストレッチして筋収縮がしっかり行われている感覚があります。

他にも走り始めの動きが軽くなるなどの効果も感じました。

ポイント練習でもストライドの伸びなどで違いを感じたりと具体的な効果を感じます。

例えば3000mのファルトレクでも1㎞辺りのペースを同じ感覚で10秒近く揚げることが出来る様になったりと、パフォーマンス向上に効果的だと感じます。

マッスルガンプロを使うベストなタイミング

私がベストだと感じるマッスルガンプロを使うタイミングは、トレーニング直後と就寝前です。

マッサージガン おすすめ

特に負荷の強いトレーニングの日やはりを強く感じる日には就寝前に入念に行うようにしました。

ポイント練習前直前などには筋肉が緩んでしまうのであまりオススメは出来ませんが、ちょっとしたタイミングで筋肉をほぐすのが良いでしょう。

この辺りについては以下記事で詳細に解説しております。使用するタイミングだけでなくアタッチメントを変えて使用することも効果的ですので是非参考にしてみてください。

【ランナー必見!】マッサージガンの効果的な使い方について解説!使うタイミングやアタッチメントの使い分けは? 

ランナーにマッスルガンプロをおすすめするシーンについて

次にランナーにマッスルガンプロをおすすめするシーンについてです。

具体的には、

・ランナー膝 

・肩の凝り改善 

・腰のハリ改善 

・足のむくみ改善 

と言ったところかと思います。

以下で解説して行きます。

シーン①ランナー膝改善

長距離ランナーと言えばオーバーワークやケア不足でランナー膝になってしまう人は多いかと思います。

これは私も経験済みで、約半年近く走れない日が続きました。

ストレッチングなど地道なケアでなんとか今は治りましたが、当時は本当に参っていました。

そんなランナー膝にもマッスルガンプロは効果的でした!

ストレッチと併せて筋膜をリリースすることで、筋肉がより良い状態になり、トレーニングを積んでも硬くなりにくい身体になってきたのです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mtrokko(@mtrokko)がシェアした投稿

様々な強度で長時間使用して、ストレッチングと併せて活用すると良いでしょう。

シーン②肩の凝り改善

マッスルガンプロは肩の凝りも改善してくれます。 

マラソンやトレイルランニングに取り組まれている方であれば、長時間腕振りをされる方が殆どかと思ます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mtrokko(@mtrokko)がシェアした投稿

若い時は特に問題なかったのですが、最近は肩回りの三角筋にも硬さを感じるようになりました。

私の場合それが肩甲骨あたりの筋膜癒着と大胸筋の硬さだと分かったので、マッスルガンプロでとにかくリリースする様にしたところ、かなり改善が見られました。

そんな上半身の動き改善にもマッスルガンプロは役立ちましたね!

シーン③腰の張り改善

マッスルガンプロは腰の張り改善にも効果がありました。 

これはマラソンというよりもトレイルランニングのトレーニング後に効果を感じました。

トレイルランニングの場合はザックを持って走るので、どうしても腰に負担がかかってしまうんですよね。

特に必携品の多いレースの後なんかはかなり腰がパンパンになります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mtrokko(@mtrokko)がシェアした投稿

そこでケアにマッスルガンプロを使ってみたところ、かなり効果があり、これまで数日経過しても腰が痛かったのに、翌日にはジョギングが出来る状態になったのです。

長時間負荷の疲労もしっかり取ってくれるのでかなりオススメできますね。

シーン④足の浮腫み改善

マッスルガンプロは足の浮腫み改善にも効果がありました。

私の場合特にふくらはぎの浮腫みにかなり効果を感じましたね。

ランナーにとってふくらはぎは「第2の心臓」と言われています。

その理由は、足先の血液を身体の中心部に戻すポンプとしての働きをしているのです。

最近人気のコンプレッションタイツもその血液を身体の中心部に戻すことで疲労を回復させる仕組みですよね。

そんなふくらはぎも疲労すると浮腫んできますが、マッスルガンプロを当てるとかなり改善が見られました。

ふくらはぎの浮腫みが取れて本来の機能を回復させれば、リカバリー効率としても良いのでかなりおすすめですね。

このふくらはぎの働きとしては以下のLSDに関する動画の中でも解説しておりますので参考にしてみてください。

マッスルガンプロの効果を確認するためには?

マッスルガンプロの本当の効果を確認するには、継続して使い続けることです。

毎日生活していたり、ましてやトレーニングをされている方であれば、自分の体で様々な変化が起きるはずです。

そんなあらゆる状態でマッスルガンプロを実際に使うことでその効果が現れるのです。

私自身、月間400㎞~500㎞近く走っているので、当然ながら日によって様々な体の張りがあります。

そんな時に出力を調節しながらマッスルガンプロ当てることで効果をより実感しています。

継続的に使用して、その効果を是非感じてみてください。

マッスルガンプロのメリット

マッスルガンプロのメリットとしては

・全ての人に使える 

・アフターサービスがしっかりしている 

ということです。

以下記事で解説していきます。

マッスルガンプロのメリット①全ての人に使える

マッスルガンプロのメリットとしては、ランナーだけではなく全ての人に使えるという事です。

これだけ高出力まで対応できて、大型のマッサージガンであれば、「アスリート限定なのかな?」と思いがちです。

私も最初にマッサージガンを選ぶ差には、このあたりがよくわかりませんでした。

しかし実際に使ってみると、ちょっとした身体の張りや凝りに悩んでいる方であっても、出力を下げれば十分使えるのです。

逆に上限出力がかなりあるので、スポーツをされない方がしっかりほぐしたいシーンでも活躍してくれます。

マッスルガンプロのメリット②アフターサービスがしっかりしている

マッスルガンプロのメリットとしては、アフターサービスがしっかりしているという事です。

高額な機器ですので、アフターサービスの内容というのは極めて重要です。

先にも解説しましたが、公式サイトから購入すれば保証が1年間つきますし、口コミをすれば3年間の保証がつきます。

私は実際にマッスルガンプロを購入してからはほぼ毎日のように使用しています。

ここまで日常的に使用する家電も珍しいのではないでしょうか?そんなヘビーな使い方をしても故障などはありませんが、やはり保証はついていれば安心です。

購入は以下から↓

マッサージガン【BODYPIXEL】

マッスルガンプロを使ってみて感じたデメリット

次にマッスルガンプロを使ってみて感じたデメリットです。

・出力を上げると音がうるさい 

・本体が重たい 

・携帯しにくい

以下記事で解説して行きます。

マッスルガンプロのデメリット①出力を上げると音がうるさい

マッスルガンプロのデメリットとして、出力を上げると音がうるさいということです。 

マッスルガンプロの魅力は何といっても20段階調節できるということで、毎日長距離を走るランナーやトレイルランナーの脚の張りにはかなり効果的です。

私も特にハードなトレーニングやレースの後は徐々に筋肉が硬直するので、どうしても出力レベルを15~20段階まで出力を上げて当ててしまいます。

こうなるとどうしても音が大きくなってしまうのです。

これだと騒音が気になる場所では使用を控えてしまうことになるかもしれません。

例えば私の場合、レース前に宿泊するカプセルホテルなんかでは出力を落として使用していました。

確実に響いてしまいますからね。

ただ、音は大きいとはいえ、この出力レベル20といったらかなり強力で、これで音が出ないって方が無理かもしれません。

具体的にどれだけの騒音が発生しているのかというと、「43~54db」です。

他の騒音指標としては、換気扇が42~58db、エアコンが41~59db、人の話し声が50~61dbですので、大体その辺りだと思うといいでしょう。

マッスルガンプロのデメリット②本体が重たい

マッスルガンプロのデメリットとしては、本体が重たいという事です。 

重量は850gありますので、そこそこ重たいです。

女性が片手で操作するには、手の届きにくい場所にはちょっと使いにくいかもしれません。

わたしもこの重量感はデメリットだと最初は思っておりましたが、凝りの激しい場所などで出力を上げた時にその重量が丁度いいことに気が付きました。

逆にこれだけの出力が出るモデルにはある程度の重量が必要です。

重量があることにより、高出力でも押さえつけえる必要もなく、ただマッサージガンを患部に乗せて使うだけでしっかりほぐしてくれるのです。

これまでマッサージガンを使う際に、しっかり押さえつけて使用されていた方にはかなりオススメできますね。

マッスルガンプロのデメリット③携帯しにくい

マッスルガンプロを使い始めて感じたデメリットとしては、持ち運び用のケースに入れると大きな荷物になってしまうということです。

bodypixel レビュー

公共交通機関を利用するのであれば、マッスルガンプロをケースに入れて運搬すると結構かさばります。仮にどこかに持っていくのだとしたらケースに入れたくないと思うくらい大きいです。

bodypixel レビュー

直接入れて問題ない場所に収納したり、服などの柔らかいものなどに入れて包むなどの工夫が必要になるでしょう。

マッスルガンプロはこんな人にオススメ

マッスルガンプロはどんな人にオススメなのかというと、ちゃんと時間をかけてケアしたい人です。

マッサージガンは確かに手軽にケアできる商品ではありますが、意識的に毎日行う必要があります。

そういった時間をちゃんと割ける方であればかなりおすすめな商品と言えるでしょう。

また、真剣に競技に取り組みたいけれどもそこまでケアに費用をかけられないという人にもオススメです。

つまり市民ランナーでも意識の高い選手です。

これまでのメンテナンス費用ではマッサージや鍼などに行かれてきたかと思いますが、これらの費用がどうしても負担がかかっているが何とかしたい!という人ですね。

アスリートにおすすめなマッサージガンについては以下記事でも解説しておりますので参考にしてみて下さい。

【アスリートならコレにすべき!】筋肉タイプ別にオススメなマッサージガンを解説! 

マッスルガンプロのオススメな購入方法

次にマッスルガンプロのおすすめの購入方法です。

マッスルガンプロはアマゾンなどでも取り扱いがありますので、どうしてもそれらのサイトから購入しがちですが、実際はもう少しお得な購入方法が存在します。

それが公式サイトから購入するというものです。

私はこれを知らずに普通にAmazonで購入してしまいましたので、少し高めに購入してしまうことになりました涙。

Amazonなどのサイトは、マッスルガンプロの様な商品を販売する場合に、手数料をかけます。

もちろんAmazonなどの大手サイトに掲載されれば、メーカー側としてもメリットになるためです。

しかし手数料がかかるので、メーカーとしてはその分を上乗せする必要があります。

一方、手数料のかからない公式サイトであれば、手数料分を安く購入できるというわけです。

よって、安く購入するには公式サイトを利用すべきなのです。

また、公式サイトでは割引クーポンが付いており、具体的に以下の内容で値引きがされています。

フルセット通常価格35,200円→ 28,600円

拡張セット26,400円→ 25,300円

標準セット22,000円

送料が無料1年保証付

また、マッスルガンプロは販路が限定されており、通販での購入だけです。

家電量販店などでマッサージ元は多く取り扱われており、実際に試すことが可能ですが、マッスルガンプロの場合試すことはできないのです。

以下のリンクから公式サイトに移動できます。↓



まとめ

今回は マッサージガンのマッスルガンプロを紹介しました。とにかく私自身使ってみて身体のケアにこれだけ使える機器はないと思います。

この先は日々のケアだけでなく、レースや合宿にもどんどん活用していこうと思います。

皆さんもマッサージガンでリカバリーを促し、日頃のトレーニングをより充実したものにしましょう!

いつもありがとうございます!更新の励みになりますのでクリックお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトについて

ランニングと登山、コーヒー好き人間によるスポーツブログです。

マラソンやトレイルランでのトレーニングで気が付いたことを発信しています。

仕事は食品メーカーで商品開発やってます。

MOUTAIN SPORTS LABO - にほんブログ村

YouTubeもやってますので覗いて行ってね!

チャンネル登録もしてくれるとメッチャ嬉しいです!