【実走レビュー】カツサプをレビュー!マラソンでの効果や特徴について解説!

カツサプ レビュー

    今回はランナーの中で最近よく耳にするサプリメント、カツサプを紹介しようと思います。

    ・カツサプの特徴について知りたい

    ・カツサプの効果について知りたい

    ・カツサプを飲むタイミングについて知りたい

    ・カツサプはどんなランナーにおすすめ?

    といった方には役立つ内容かと思います。

    以下記事で解説していきます。

    カツサプの特徴

    カツサプの特徴について解説していこうと思います。

    具体的には

    ・回遊魚のペプチドが濃縮

    ・乳酸性作業閾値が向上する

    ・即効性があり効果が持続する

    ・早期リカバリーが可能になる

    といった内容が挙げられます。

    以下記事で解説していきます。

    カツサプの特徴①回遊魚のペプチドが濃縮

    カツサプの特徴として、回遊魚のペプチドが濃縮されているということです。

    ペプチドは単体で摂取しようとすると、かなりの量の刺身を摂取する必要がありますが、カツサプであれば有効成分が凝縮されているので簡単に摂取することが出来ます。

    カツサプ レビュー

    ちなみに鰹は時速100㎞近いスピードで、かなりの時間を泳ぎ続けますが、このパフォーマンスを可能にしているのがカツオペプチドです。

    そんな鰹は乳酸など疲労物質が蓄積しないのか?と言えばそんなことはなく、乳酸など人間と同じ様に溜まっていきます。

    ただそれを分解する能力が全く異なるのです。

    カツサプ レビュー

    このカツオペプチドにより身体に蓄積した乳酸の分解を促進して、長時間の運動が可能になるのですが、それが多く含まれているのがこのカツサプなのです。

    カツサプの特徴②乳酸性作業閾値が向上する

    カツサプの特徴として、乳酸性作業域値が向上するということです。

    私たちは運動により乳酸が産生されますが、その乳酸をある程度はエネルギー源として活用することが出来ます。

    日頃会話をしていても疲れないのは、乳酸が発生しないのではなく乳酸の賛成に対して代謝が追い付いているからです。

    マラソンなど激しく長時間の運動を行うと、乳酸の発生量が向上して体内に蓄積する乳酸量が多くなります。

    OpenRun Pro レビュー

    そこで、代謝が追い付けばいいのですが、徐々に代謝が追い付かなくなると乳酸により身体が動かなくなってきます。

    カツサプにはそんな乳酸の分解を促進する効果があり、その結果乳酸をエネルギー源として活用しやすくなるというわけです。

    カツサプの特徴③即効性があり効果が持続する

    カツサプの特徴として即効性があり効果が持続するということです。

    これはマラソンに非常に相性の良いサプリメントだと言えます。

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    千坂 充宏(@mtrokko)がシェアした投稿

    というのもマラソンはペースにもよりますが、ちょうど30分から60分くらいから身体に変化が出始めますよね。

    そんな時にちょうど効果が出始めますし、効果自体も持続するので、スタート前に摂取しておくと安心できるサプリメントと言えます。

    カツサプの特徴④早期リカバリーが可能になる

    カツサプの特徴として、早期リカバリーが可能になるという事です。

    レースにおいてもトレーニングにおいても、早期のリカバリーは必須事項です。

    HRVステータス

    早く回復すれば次のトレーニングを入れることは可能ですし、レースが連続しているのであれば早期回復はかなりのメリットとなります。

    具体的にはハードなトレーニングやレース後には筋出力が落ちる傾向にあり、実際にそういったシーンではジョグもきつく感じることはみなさんよくあるのではないでしょうか?

    私の場合はLSDや食事を工夫するなどにより対策していますが、カツサプを摂取することでそのサイクルが効率的になります。

    カツサプ レビュー

    これまでリカバリーに時間を要していた方や、疲労の抜けにくさに悩まされていたかたにはオススメです。

    カツサプをテストしたレース「第54回防府読売マラソン」

    カツサプをテストのは防府読売マラソンです。

    大田原マラソンではカツサプを摂取せず、防府読売マラソンではカツサプを摂取してみました。

    カツサプ レビュー

    この2レースの間は約1週間ほどしかなく、ここで走力の変化があるとは考えられません。

    また、メインレースは防府読売マラソンに照準を絞っており、大田原マラソンでは30㎞までレースペースで押して、そこでレースを中断しています。

    ここで頑張って走り切ってしまったら照準を合わせている防府読売マラソンの結果は惨憺たるものだったと思います。

    今回は大田原マラソンではカツサプは使用せず、照準を合わせている防府読売マラソンではカツサプを摂取してみました。

    摂取したタイミングはレーススタートの30分前です。

    防府読売マラソンのレース内容

    次にカツサプを利用した防府読売マラソンのレース内容についてです。

    ・レースのラップ

    ・レース中のジェル補給

    に分類して解説していきます。

    防府読売マラソンのラップ

    以下が実際の防府読売マラソンの結果です。

    防府読売マラソン

    カツサプの効果を信じて、序盤では少しだけ背伸びをしたペースで走っています。

    最終的に目標はサブエガでしたが、4分ペースでどれだけ我慢できるかをポイントとしていたので、序盤から4分を切るペースで走るというのは自分的にはチャレンジです。

    当然ながら乳酸が蓄積するスピードも速まるわけですが、ここでカツサプの効果があれば、序盤にこのペースで押してもそこまで後半落ちずに走り切れるはずです。

    結果的に以下の内容となりました。

    防府読売マラソン

    前半が少しペースが速かったにも関わらず、後半も4分ペースまでしっかり維持できています。

    以前であれば序盤が少しでも速ければ後半に失速することが多かったのですが、それがなかったですね。

    レース中のジェル補給

    ジェルについてもしっかり補給しています。

    この補給についてはこのレースに限らずに全てのレースでしっかり取るようにしています。

    マラソン 補給食 タイミング

    カツサプの様な優れたサプリメントを飲んでも、結果的に血糖値が下がることで自律神経がストップをかけてしまった場合にはあまりカツサプによる恩恵は得られなかったと感じるので、ここは注意しました。

    合計4本摂取することになり、9㎞、18㎞、26㎞、35㎞で摂取しました。

    マラソンにおすすめのジェルについては以下記事で解説しておりますので参考にしてみてください。

    【迷ったらコレ!】マラソンにオススメな補給食(ジェル)について解説!補給のタイミングや選ぶポイントは?  

    レース後の回復

    また、防府読売マラソンのレース後の回復にも効果を感じました。

    防府読売マラソン

    この翌週にはIZUTRAILJOURNEYというトレイルランニングレースが控えており、1週間でフルマラソンの疲労を除去する必要がありました。

    もちろんトレーニング量自体は落として、ストレッチなどもしっかり行い翌週のレースに備えましたが、カツサプを摂取したことでその効率はかなり向上したと感じます。

    実際に走ったIZUTRAILJOURNEYでは、序盤はそこまで身体が重いという事もなく、最終的に70㎞のトレイルランニングレースを完走することが出来ました。

    通常であれば2週連続でレースを入れるだなんてこれまでチャレンジしたこともなかったのですが、実際にそれを出来たというのは大きなポイントだと感じます。

    カツサプはどんなランナーにおすすめ?

    次にカツサプはどんなランナーにおすすめなのかという事ですが、

    ・ペース走の効果を得たい人

    ・マラソンで結果を出したい人

    ・リカバリー効率を上げたい人

    といった方にはかなりオススメできます。

    以下記事で解説していきます。

    おすすめしたいランナー①ペース走の効果を得たい人

    カツサプをおすすめしたいランナーとして、ペース走の効果を得たい人です。

    ペース走ってトレーニングの中でもなかなか大変な部類に入りません?高出力で40分-60分近く走り続けることになるので、労力としてはかなりのものです。

    その分、乳酸性作業閾値を向上させることができるので、マラソンで良い記録を出すにはかなり効果的なんですけどね。

    そんなペース走と同じ効果を得られるのがこのカツサプなんです。

    つまり乳酸をエネルギー源として活用できる割合が向上するというもの。

    摂取することで、レース中に乳酸が蓄積してきても、エネルギー源として活用できるのでパフォーマンス向上につながるというわけです。

    ダニエルズ式ではTペースが該当するかと思います。詳細については以下記事で解説しております。

    【マラソンペースの底上げに効果的!】Tペースついて解説!効果的な距離やペースは?

    おすすめしたいランナー②マラソンで結果を出したい人

    カツサプをおすすめしたいランナーとして、マラソンで結果を出したい人です。

    今回の私がまさにそうでした。

    大田原マラソン

    マラソンって難しいのが、序盤のペースがオーバーペースなのか判断しにくいってことなんですよね。

    5000mやハーフマラソンでは運動負荷がそもそも大きいので、オーバーペース気味に走ると自分がこのままのペースでゴールまで走り切れるかどうか見通しがつきやすいですよね。

    しかしマラソンであれば、30㎞近くまで比較的余裕のあるペースで走るので、その見通しがつきにくいということです。

    OpenRun Pro レビュー

    これはトレーニングによりその閾値を上げていくしかないのですが、スタート時に少しでもそのレースを攻めると決めている方にはかなりオススメできます。

    今回の防府読売マラソンは序盤に少し速めのペースで入っているので、まさにその展開でしたが、カツサプの影響で疲労した状態でも粘りのある走りは出来たと感じます。

    おすすめしたいランナー③リカバリー効率を上げたい人

    カツサプをおすすめしたいランナーとして、リカバリー効率を上げたい人です。

    これは先に解説した、防府読売マラソンからIZUTRAILJOURNEYの流れでも解説しましたが、とにかくリカバリー効率が高いと感じます。

    今回は連戦レースでのレビューとなりましたが、レース直前のポイント練習前に飲むことでコンディショニングにも使えると感じますね。

    レース当日に実力を発揮できないという方にはかなりオススメできる商品だと感じます。

    まとめ

    今回はカツオの力を利用したカツサプをフルマラソンでのレビューをさせて頂きました。

    持久系のスポーツにはかなり良いサプリメントだと感じます。

    これまでトレーニングをしてきてもなかなか成果の出なかったランナーにはかなりオススメできるサプリメントですので是非活用してみてくださいね!

    いつもありがとうございます!更新の励みになりますのでクリックお願いします!

    にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
    にほんブログ村



      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)