ランニング減量【食事を見直そう編 2日経過】

ランニング減量に励むワタクシですが、まずは食事から見直してみました。↓↓

ランニングダイエットの前提となる食事について考えてみた

理由は長距離ランナーなのに

体重が67㎏もあるからです。(ちなみにベスト体重は58㎏)



ランニング減量【食事を見直そう編 2日経過】

先日ランニング減量を豪語して早くも2日が経過しました。

日頃の運動量は特に変えておらず、まずは食事のバランスを整えるという段階です。

意識的に摂取した食品

全てを網羅はできていませんが、まずが頑張ってこの6種類の食事を摂ってバランスを整えることにしました。

摂取したい6つの食品

●主食(炭水化物の多い食品)

●主菜(たんぱく質の多い食品、肉・魚・卵など)

●副菜(主菜の横にあるもの人参、ブロッコリーなど)

●汁物(味噌汁やミネストローネなど)

●果物(ジャムもカウント可能)

●乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト、豆乳など)

この辺りを毎食揃えるのが目標です。

朝食などはどうしてもそろえることはできませんが、それでも今までより、乳製品と果物が加わっています。

いつもより食べている感じもしますが、様々な食品を満遍なく食べているので満腹感はあっても食べすぎ感はありません。

自分で作ったもの

副菜は2品だけですがそれぞれ2㎏ずつ作ってみました。

肉じゃがを2㎏

カレーを2㎏

しばらくこれで修行僧のごとく同じレシピが続きます。。




ちょっと足りないですが、コンビニの缶詰なども合わせれば何とかなるものです!

身体の変化

3食が劇的に変わり、たった2日ですが身体にも変化が表れてきました。

身体がよく動く

練習時に力がよく入る感覚があります。

80分ジョグしても終了後に時計を見るといつもの間隔で4分25秒ペースでした。

感覚的に悪くはないです。

回復が早い

少し長めの距離を走ると次の日に足の節々が痛くなるものですが、どういう訳かそれが全くないです。信じられません。そんなに食事ごときで変わるものなのか。。?

体重の変化

問題の体重ですが、

67㎏ → 65.8㎏

ちょっとだけですが落ちました!

体重を測定するタイミングも一緒なのでこれはひょとしたら継続したら効果があるかもしれません!

定期的にアップしていこうと思います!

↓いつもありがとうございます!とても更新の励みになりますのでクリックお願いいたします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトについて

ランニングと登山、コーヒー好き人間によるスポーツブログです。

マラソンやトレイルランでのトレーニングで気が付いたことを発信しています。

仕事は食品メーカーで商品開発やってます。

MOUTAIN SPORTS LABO - にほんブログ村

YouTubeもやってますので覗いて行ってね!

チャンネル登録もしてくれるとメッチャ嬉しいです!