笠間トレイルで練習!

別府大分毎日マラソンで自分のLT値の低さを痛感して、懺悔の意味を込めて2回ほどペース走を入れました。

まあ走れないのなんのて。。

4分ペースで30㎞走れても、それより早いペースになると速攻でフチャチン野郎になってしまうことから不足しているのはペース走だと自覚して練習を開始しています。

ただ自分の悪いところは、その練習が不足しているとサルみたいにその練習しかしないということです。ウホッ♡

そんな自分にモンキーパンチすべく今日はLSDをすることにしまして、せっかくだからトレイルを気分転換にマッタリ走ることにしました。



2か月ぶりの笠間トレイル

本日の内容です。

2時間40分なのでLSDとしてはまずまずの内容でしょう。

平地でこの時間走ると発狂しそうになりますが、山なら出来てしまうのが男の性分というものでしょう。

ピークハント型ではなく、アップダウンを繰り返すコースなので、高低差がなくてもけっこう足に来ます。

体重が65㎏あったのでさすがにヤバいかしらと思いましたが、ゆっくり走ればゼーハーせずに済みました。

それにしてもこの体重、何とかならないものか。。65㎏ってもうDBじゃないか。

コースも所々に雪が残っており、ツルリンゾーンがあるので注意が必要です。そうデブは滑りやすいのです。

筋力をつけるべく荷物は重くしてみました。

水2.5リットルを背中に入れて、ヘッドライトなどレースの必携品は一通り入れました。

なかなか重たく、スタローンの様な身体になりそうです。

一応補給食も持参しました。怪我して動けなくなり、ゲリラ戦を強いられた場合に備えてです。





練習スタート、しかし2㎞でグネる

65㎏の巨体と荷物を背負って走り始めます。

何を隠そうこの私、ITJ直前に同じように捻挫して、ITJ出場を断念したという苦い経験の持ち主なのです。

本日は細心の注意をもって走らなくてはなりません。

そして2㎞に差し掛かったところです、

グネっ!ブチ!

巨体と荷物を背負ったまま捻挫するワタクシ

なんとまさかの捻挫です。。

2分ほどのたうち回り、やめるかどうするか考えましたが、辞めて家に帰っても間違いなく悶々として良からぬことをしてしまうのは

雪山にこぼれ落ちたカレーライスを見るより明らか

だったので、そのまま走り続けることにしました。

15分くらい走り続けると痛みもマヒしてくるので、もう2度とグネらないと決めて走り続けたのです。

・難題山を38分で通過

・加賀田の神社を1時間6分で通過

自分で言うのもなんですが、かなり正確に予想ペースを刻めてビックリです。。

まあデブなんですがね。

そしてスター地点である「あたご天狗の森公園」に到着して練習修了です。

すぐにアイシング!

すぐにアイシングにピッタリな水道を発見!

、、、なんか洗面器が一度凍った形跡がある。。これは厳しい戦いになりそうだ。。

飛んで火に入る夏の水道とはこのことである。

くはああああ!つめてええええ!

この後腫れてくるんだろうな。。と思いましたが、、

今かなり腫れてきました。。お大事に、俺。

本日お世話になったウエアーを脱ぎ、身体を清めておうちに帰ることにします。

↑このウエアー、胸が擦れなくて着心地よくて最高です。

↓こちらで買えます

trail_and_ocオフィシャルサイト

さてと、足をケアしなければ。。

↓更新の励みになりますのでクリックお願いします
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトについて

ランニングと登山、コーヒー好き人間によるスポーツブログです。

マラソンやトレイルランでのトレーニングで気が付いたことを発信しています。

仕事は食品メーカーで商品開発やってます。

MOUTAIN SPORTS LABO - にほんブログ村

YouTubeもやってますので覗いて行ってね!

チャンネル登録もしてくれるとメッチャ嬉しいです!