【ととのいたい人向け】サウナハットについて解説!使う理由や効果、おすすめのサウナハットは?

サウナハット

    今回はサウナーの必需品であるサウナハットについて解説します。 

    マラソンやトレイルランニングの疲労回復に活用してサウナにハマった私ですが、サウナーとしてサウナに通っていると、より整いたい!という気持ちになります。

    そんな中で出会ったアイテムがサウナハットでした。

    なので

    ・サウナハットについて知りたい 

    ・サウナハットの効果や使う目的は? 

    ・サウナハットの素材ごとの違いについてい知りたい 

    ・おすすめのサウナハットを知りたい 

    といった方にはお役に立てる記事かと思います。

    以下記事で解説していきます。




    サウナハットとは?

    サウナハットはサウナ室内でかぶる帽子の事です。

    日本だと馴染みのまだ薄いものですが、サウナの歴史のあるフィンランドやロシアでは一般的なアイテムです。

    サウナハット

    最近はサウナに行ってもサウナハットを使っている人を良く見かけるようになりました。

    私もサウナハットの効果やメリットを知るまでは興味もなかったのですが、よりサウナを効果的に使うのであれば是非使うべきアイテムだと分かってからは毎回欠かさずに使っています。

    芸能人サウナーで有名なオリエンタルラジオの藤森さんやサバンナの高橋さんなど、玄人サウナーも使っているのがこのサウナハットです。

    サウナに行ってもサウナハットを使っている人は少数派ですが、よりサウナを効果的に使いたいのであれば外せないのがこのサウナハットなのです。




    サウナハットの効果や使う目的は?

    サウナハットの効果や使う目的としては

    ・のぼせを防ぐ 

    ・熱や乾燥から髪を守る 

    といったことがあります。

    以下で解説していきます。

    効果①のぼせを防ぐ

    サウナハットの効果や目的として、のぼせを防ぐということです。

    サウナに行くならばしっかりととのいたい人にとってこのメリットはかなり重要かと思いますね。

    サウナーの方でより熱い場所に行きたい方はサウナの高い場所に行かれる方が多いかと思いますが、ここからも分かる様に、サウナは高いところは暑いんです。

    頭は体の中で1番高い場所にあるので、長時間サウナで温まるには頭に過剰な熱が行くのを防ぐ必要があるのです。

    サウナにより整いを得るには、じっくりサウナで身体を温める必要がありますので、そんなためにも先にのぼせるのを防ぐために是非ともサウナハットをゲットして使ってみましょう。

    効果②熱や乾燥から髪を守る

    サウナハットの効果や目的として、熱や乾燥から髪を守るということが挙げられます。

    サウナの乾いた熱は髪にダメージを与えてしまいます。

    私もサウナに入った後に髪を触るとダメージがあることは以前から感じていました。

    少しキシキシする感じで、その傾向が特に顕著なのがドライサウナでした。

    髪の毛は熱に弱いので、気を配りたい方にはサウナハットは必須と言えます。

    これはドライヤーで熱風をかけると髪にダメージがかかるのと同じです。

    ただドライヤーとしては風量が限られているので、どうしても冷風だけだと感想効率が悪く、熱風にせざるを得ないのです。

    ちなみに冷風だけで髪を乾かすことのできるドライヤーは現在ダイソンのドライヤーです。話題を呼びましたよね。

    これだけ強風を生み出せるドライヤーであれば冷風でも問題ないというわけです。

    話はサウナハットに戻しますが、この様なサウナ熱による髪へのダメージ対策としてもサウナハットは重要なのです。




    サウナハットの素材について

    次にサウナハットの素材について解説します。 

    サウナハットは多くの素材があり、素材によってメリットデメリットがあります。自分のサウナスタイルに合ったサウナハットを選びたいところです。

    サウナハットで最も重要なのは熱性と洗いやすさです。 

    他にも被った際の生地感やファッション性などもありますが、サウナハットの効果や機能性を重要視するのであればこの辺りが重要かと言えます。

    具体的には

    ・タオル素材・化学繊維素材 

    ・ウール素材・フェルト素材 

    ・リネン素材 

    ・ナイロン素材 

    以上の素材があります。

    以下で各素材の特徴について解説していきます。




    素材①タオル素材、化学繊維素材

    まずタオル素材・化学繊維素材のサウナハットについてです。

    サウナハット

    これらは通常通りの選択方法で問題ないので非常に使い勝手がいい素材です。

    洗浄方法としては、まずサウナハットを洗濯ネットに入れて洗濯し、水分を飛ばします。

    そしてこの後に陰干しするだけです。

    直射日光で乾燥させるとタオルで発生する様な生地が傷む様ね現象が発生するので、長く愛用したいのであれば必ず陰干ししましょう。

    素材②ウール素材・フェルト素材

    次にウール素材・フェルト素材のサウナハットです。

    サウナハット

    この素材は北欧などサウナの本場で使用されているサウナハット素材で、まさに本場仕込みのサウナハットと言えます。

    断熱性&吸水性機能は極めて高いですが、メンテナンスがしにくいことがデメリットと言えます。

    天然の消臭・防臭機能も高いのがポイントです。

    サウナハット

    洗浄方法としては洗濯機では洗えず、基本手洗いとなります。

    20回ほど洗剤で手もみ洗いして、その後に陰干しする必要があるので少々面倒ですが、機能的には超おすすめです。

    最近はウール・フェルト素材のサウナハットでも洗濯機で洗えるものもありますので、オススメです。

    ちなみに私が現在使用しているのはウール・フェルトのサウナハットです。

    素材③コットン素材

    次にコットン素材ですが、これはサウナハットの中でも一般的で、吸水性の良い素材です。

    洗濯機でも丸洗いできるうえ、小さく丸めて持ち運ぶこともできるので極めて使いやすい素材と言えます。

    断熱性はウール・フェルト素材には劣りますが、総合的に考えると良い素材だと言えますね。

    吸水性が高いのでとにかく汗を吸ってくれます。

    サウナに入って汗かいたなー!って感じを味わいたい方にはオススメできる素材です。

    素材④リネン素材

    リネン素材は水に濡れることで強度が高くなる素材です。

    機能性ではウール・フェルト素材には劣るものの、一定の断熱性は期待できます。

    毎回水洗いして使い込むことで味が出るということと、洗濯機でざっくり洗いもオーケーですので使いやすい素材と言えますね。

    素材⑤ナイロン素材

    次にナイロン素材です。 

    サウナハット

    機能性には個体差がありますが、中綿の入っているものであればウール・フェルト素材にも劣らない断熱性を発揮します。

    その上使い勝手も良く、洗えて耐久性が高いのがポイントです。

    全体的に大きなデメリットが無いのがナイロン素材の良いところですので、入門にはピッタリのサウナハットかと思います。

    まとめ

    今回はサウナーには欠かせないアイテムであるサウナハットについて解説致しました。

    サウナハットはサウナ上級者のイメージがありますが、よりサウナの効果を楽しむには必需品です。

    是非購入して快適なサウナライフを送ってみては如何でしょうか?

    サウナはメンタルにもフィジカルにも好影響を与えるものです。そんなサウナの効果については以下記事で解説しておりますので参考にしてみてください。

    【アスリートにもおすすめ!】サウナの効果やメリットについて解説!

    いつもありがとうございます!更新の励みになりますのでクリックお願いします!

    にほんブログ村 健康ブログ サウナ風呂・低温サウナへ
    にほんブログ村



      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

      日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)