スパトレイルに参加してきました!
山深い土地で行われるビッグレースということで、早速参加しようと思いましたが72㎞は既に売切れ。。クリック合戦という訳でもなさそうなレースではありますが、慌てて56㎞に参加することにしました。
スパトレイル2019参戦ブログ
参加するつもりはなかったが、神戸→群馬に転勤になる
6月は関西のレースでモニョモニョするかと思い、どれにしようかと迷っていた時期に突然辞令は出たのです。
マジか、、群馬かよ。。
3月末に移動になったので、新城ダブルは再度オアズケになり、北関東で参加できそうなレースを探すとこのレースを思い出しました。
72㎞に申し込もうと思ったのですが、既に枠はなく、新設の56㎞に参加することにしたのです。
コースも非常に評判が良く、走力と登坂力を試すには良い機会だ!と思い気合を入れて参加しました。
レース展開
スタートして1位の選手がギリギリ見える辺りで2位を走っていましたが、25㎞地点のちょっとした分岐でおかしなコースに入ってしまい、ここから1人で片道1.8㎞の峠走を始めてしまいます。
2㎞近く走っても距離表示やマーキングテープがないことに気が付き(←気づくの遅い)、
「アカンミスコースヤ!スグニモドレ!」
と自分に言い聞かせ、即座に引き返しました。
レース中に全く不必要な峠走を1本やるドMぶりを発揮してしまったわけです。どんだけMなんだ。
落胆しましたが、レースに参加したからには入賞は最低でもしたい。。しかしコース復帰後も8位まで後退していたので、入賞圏内まで順位を上げるのは至難の業、、、
「あーあ、もうさっさとリタイアして水曜から質の高い練習を入れようかな」
と弱気な選択肢が頭に浮かびましたが、残りはまだ31㎞ある、、挽回は可能な距離かもしれないのでそのまま再度走り出して何とか3位まで順位を上げました。
2位にも時間的に結構詰められたはずですが、無理がたたって完全に足が売り切れ、、、、最後まで捉えることはできませんでした。。
コースを見失う冷静さを欠いていたということもあり、実力不足ですね!
地元の方の応援が熱く、心温まるレース
地元の方の応援が熱く、参加してよかったと思えるレースでした。
何度かエイドに差し掛かりますが、地元の方が運営してくれているエイドが多く熱い声援を送ってくれます。
前との差がどのくらいであるとか、いったいここまで何キロ走ってきたのかとか、ちょっとした会話に心が和みます。
水が驚くほどうまい
あと驚いたのが、エイドでも湧き水でも水が美味しかったということでした。
私が水フェチなのは世界的に有名な話ですが、これだけおいしい水も珍しいです。
レースやめてそのままこの水でコーヒーをドリップしてやろうか
と何度思ったことでしょうか。。。
四万温泉もよかったし、56㎞という距離もトレイル力の強化と回復のバランス的にも丁度よいし。(本当は72㎞のエントリーに間に合わなかっただけど)
表彰式も素晴らしかったですし、来年も参加しようと思います!
ゴール後に神が登場します
スパトレイルに参加されたことがない方向けの情報ですが、スタート地点の四万温泉は
非常に山深いです。
参加されるのであれば自家用車かバスがおススメですが、1人で来られる方は草津に来るかを置いて、バスで移動されることをオススメします。
理由は四万温泉をスタートして、ゴールが草津温泉だからです。
通常のマラソン大会と異なり、ゴール地点からスタート地点まで戻るのにかなりの時間を要します。
アホな私はレースのことばかり考え、、、まあ、、JOGで帰れるだろう
などと引くほどアマチャンなことを考えていたのですが、地元の方の話だと乗り継ぎが良くても半日かかるとのことでした。
この時は入賞して表彰式に出る計画はあまりなかったので、15時の表彰式に間に合わせるためにはそのまま草津温泉に残るしかなかったのです。。
しかしここで神が登場します!
ゴール後のインタビューで松本選手と話しているこの「草津TO四万」の笑えない話を聞いていた運営の方が、ご厚意で「表彰式出た方がいいよ!」と申し出てくださり、四万温泉まで車で送ってくださったのです。
これは非常にありがたく送ってもらったうえ、この方が高級老舗旅館で働く方だったことからそこの旅館の高級温泉にサービスで入れてくれたのです。。
お湯もよかったですし、さっぱりした姿で表彰式に出ることができたので最高でした。
※数年分の運をここで使い果たしたと言えます。
SPATRAIL参加の注意点
話はズレましたが、スタート地点とゴール地点が離れていて、ゴールからスタート地点までの足が無いというのが大きな注意点です。
運営、コースともに最高の大会なので皆さん是非参加してださいね!
私も来年また出ようかと思います。
↓いつも有難うございます!更新の励みになりますのでクリックお願いいたします!
にほんブログ村
コメントを残す