夏にアウトレットでゲットしてから重宝しているこのアイテム
BOSE社の
「SOUND SPORT FREE WIRELESS」
ランニングで初めて使ってみました!



うん、カッコイイじゃないの!!
これまでは電車に乗っている時や、街を歩く時、カフェで勉強するときなどに使用していたのですが、
ランニングで使用してたのは初です!
いつもランニングには「i pod shuffle」を愛用しております。
やはりiPodの良さはコンパクトで激しい動きにも対応できるところですよね!
私はインターバルやジムでのペース走など激しいラン練習では相変わらず愛用しておりますが、iPhoneに入っている講義や勉強会の内容を聞くには、やはりワイアレスの方が何かと便利であることから試してみました。
※iPhoneを携行するのが前提となりますが
私の耳の形だと、激しいランニングだとこのワイヤレスイヤホンは落下してしまうので、ゆっくり走るLSDの時に大活躍してもらっています。
講義や勉強会の内容を「i pod shuffle」に入れるには何かと手間がかかる上、「パワーソング」以外は基本入れないようにしています。
なぜなら、過去にインターバル時にアップテンポなオフスプリングをかけようとしたところ、
「財務諸表分析講座」が流れたのです!
まったくやる気の出ない練習となったので、これはもう曲調に合わせて使い分けるべきだと思いました。
そもそもこれまで、ランニング中に音楽以外のものを聞くという選択肢がなかったのですが、1日1時間以上はランニングしているので、それをインプットの時間に使えたら大分自己投資になりますよね。
せっかく購入したので、LSDの日は積極的に使用してインプットの時間にあてようと感じた秋の日でした。。
コメントを残す